CONTENTS
服のリサイクル活動
もう着なくなった服、捨てる時代はもうおしまい。持続可能な社会を推進するために、ユニクロはリサイクルした服から新しい服を生み出す技術を中心とする循環型の服づくり・店づくりに全力で取り組んでいます。
サステナブルな服づくり
地球環境に負荷をかけずに、高品質な服を生産する。それは、ユニクロの使命であると考えます。素材選びから、資源をムダにしない製造法に至るまで、すべてのプロセスにおいて、服づくりの新たな常識を創造します。
自社とサプライチェーンにおける環境への取り組み
ユニクロはサプライチェーン全体で資源の有効活用を進め、地球環境にかかる負担の低減に努めています。
その取り組みは国際的な指標で高い評価を受けています。
瀬戸内オリーブ基金
自然にあふれたふるさとの原風景を、次世代へとつないでいくために。ユニクロは、瀬戸内海の美しい自然を守り、再生することを目的に設立された「瀬戸内オリーブ基金」に賛同し、店頭での募金をはじめとするさまざまな取り組みに参加しています。
今日からできるサステナブル習慣
地球にやさしい生活を、あなたもはじめてみませんか?リユーザブルバッグをはじめとする日常の習慣から、服を長く着続けるためのお手入れ方法まで。サステナブルなライフスタイルをご提案します。
CATEGORY
KEYWORD
よく見られている記事
-
ユニクロダウンリサイクル
服から服へのリサイクル。それがユニクロの新しい挑戦です。その第一歩が、ダウン。着られなくなったユニクロのダウン商品を回収し、ダウンとフェザーの100%リサイクル...
もっと見る
-
リサイクル素材から生まれた服
再生技術の進化とともに広がる、リサイクルの可能性。限りある資源を再生して活用する新しい服づくりは、ユニクロのラインナップの中で...
もっと見る
-
衣料支援
リサイクル活動によってお客様よりお預かりした服を、難民キャンプなどに寄贈しています。現地に役に立つ服を届けるためには、現地のニーズに寄り添うことがとても大切。そ...
もっと見る
-
RE.UNIQLOスタジオ
あなたのユニクロには、続きがある。服の持つあらゆる可能性を引き出しながら、未来にとってポジティブなことを、次々と実現する。それが、RE.UNIQLO STUDI...
もっと見る
おすすめの記事
-
RE.UNIQLO
もっと未来を豊かにする服へ。ユニクロは全商品をリサイクル、リユースする取り組み「RE.UNIQLO」を進めています。あなたの愛してくださった服が、次の場で、次の...
もっと見る
-
子どもたちのためにできること(次世代教育活動)
服のチカラで、未来を担う若い世代の育成に貢献する。それは、ユニクロの大切な使命のひとつです。日本全国の学校で展開する、服のリサイクルについて考える出張授業“届け...
もっと見る
-
あらゆる人が平等に生きられる世界へ
すべての女性たち、そしてすべての人たちは、自由に夢を描き、明日を切り拓いていくことができる。その無限なる可能性とともにありつづけたいとユニクロは願っています。世...
もっと見る
-
ユニクロとSDGs
服のチカラを、社会のチカラに。よい服をつくり、よい服を売ることで、世界をよい方向へ変えていくことができる。私たちは、そう信じています。ユニクロ1号店がオープンし...
もっと見る
更新記事
-
BLUE CYCLE JEANS
これからの時代を、これからの地球を歩くにふさわしい、未来のジーンズへ。世界を変えていくテクノロジーが生まれました。「ブルーサイクルジーンズ」 — ロサンゼルスを拠点...
もっと見る
-
UNIQLO 古着プロジェクト
服をできる限り長く大切に着て、最後は捨てずにリサイクルする。RE.UNIQLOは、そんな循環型の社会を目指しています。その新しい取り組みが、古着の販売。...
もっと見る
-
ユニクロダウンリサイクル
服から服へのリサイクル。それがユニクロの新しい挑戦です。その第一歩が、ダウン。着られなくなったユニクロのダウン商品を回収し、ダウンとフェザーの100%リサイクルを進めています。...
もっと見る
-
緊急災害への服の備え
ユニクロは20年に渡って、世界中で発生した緊急災害時に服を通じた被災者への支援活動を行なってきました。その取り組みを通じて学んだこと。...
もっと見る