RE.UNIQLO
CLOTHING
SUPPORT
衣料支援
もう着なくなった服が、誰かの特別な一着になる
リサイクル活動によってお客様よりお預かりした服を、難民キャンプなどに寄贈しています。
現地に役に立つ服を届けるためには、現地のニーズに寄り添うことがとても大切。
そこで、UNHCRや世界各地のNPO・NGOと協力することによって、
必要な数量や種類、配送ルートを確認して、適材適所、必要に応じた衣料支援活動を進めています。

短編映画「服の旅先」
日本発のリサイクル服が、
難民の少女へ届くまで。
知られざる舞台裏を公開。
「わたしたち、このあたりで一番おしゃれさんだね」
日本の少女、雫は、もう小さくて着られないお気に入りの服をリサイクルに出すことに決める。服が日本から旅をして、たどり着いた先は、ウガンダで暮らす少女、エヴァ。服が持つチカラとは、二人の少女の想いとは。 UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とのグローバルパートナーシップ10周年を記念した特別ショートフィルム「服の旅先」、ぜひご覧ください。
監督:山中 有
衣料支援の実績
80の国や地域に5,050万点(2022年8月現在までの累計)

アフガニスタン/アルジェリア/アンゴラ/イエメン/イタリア/イラク/インド/インドネシア/ウガンダ/英国/エチオピア/オランダ/オーストラリア/カザフスタン/カナダ/カメルーン/韓国/カンボジア/キルギスタン/ギリシャ/ケニア/コロンビア/コンゴ民主共和国/コートジボワール/サウジアラビア/ザンビア/シエラレオネ/シリア/シンガポール/ジョージア/ジンバブエ/スペイン/スリランカ/スワジランド/セネガル/セルビア/ソロモン諸島/タイランド/台湾/タジキスタン/タンザニア/チャド/中央アフリカ共和国/中国/チュニジア/デンマーク/トーゴ/ドイツ/ナミビア/ニジェール/日本/ネパール/ハイチ/バングラデシュ/パキスタン/フィリピン/フランス/ブラジル/ブルキナファソ/ブルンジ/米国/ベトナム/ベラルーシ/ベルギー/ボツワナ/香港/マカオ/マラウイ/マレーシア/南アフリカ/南スーダン/ミャンマー/モザンビーク/モーリタニア/ヨルダン/ラオス/リベリア/ルワンダ/レバノン/ロシア(五十音順)
GLOBAL
PARTNERSHIP
グローバルパートナーシップ
より広く、より速く、より深く。活動を成長させるために
2006年より国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と協働をはじめ、2011年からはグローバルパートナーシップを締結しました。
UNHCRのサポートのもと、服をビジネスとする企業の強みを活かして、難民キャンプなどへ衣料を届ける衣料支援のほか、職業訓練などの自立支援プログラムを難民たちに提供しています。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)とは
1950年に設立された国連の難民支援機関。難民・避難民などを保護・支援し、難民問題の解決に努めています。
https://www.unhcr.org/jp/
よく見られている記事
-
ユニクロダウンリサイクル
服から服へのリサイクル。それがユニクロの新しい挑戦です。その第一歩が、ダウン。着られなくなったユニクロのダウン商品を回収し、ダウンとフェザーの100%リサイクル...
もっと見る
-
リサイクル素材から生まれた服
再生技術の進化とともに広がる、リサイクルの可能性。限りある資源を再生して活用する新しい服づくりは、ユニクロのラインナップの中で...
もっと見る
-
衣料支援
リサイクル活動によってお客様よりお預かりした服を、難民キャンプなどに寄贈しています。現地に役に立つ服を届けるためには、現地のニーズに寄り添うことがとても大切。そ...
もっと見る
-
RE.UNIQLOスタジオ
あなたのユニクロには、続きがある。服の持つあらゆる可能性を引き出しながら、未来にとってポジティブなことを、次々と実現する。それが、RE.UNIQLO STUDI...
もっと見る
おすすめの記事
-
RE.UNIQLO
もっと未来を豊かにする服へ。ユニクロは全商品をリサイクル、リユースする取り組み「RE.UNIQLO」を進めています。あなたの愛してくださった服が、次の場で、次の...
もっと見る
-
子どもたちのためにできること(次世代教育活動)
服のチカラで、未来を担う若い世代の育成に貢献する。それは、ユニクロの大切な使命のひとつです。日本全国の学校で展開する、服のリサイクルについて考える出張授業“届け...
もっと見る
-
あらゆる人が平等に生きられる世界へ
すべての女性たち、そしてすべての人たちは、自由に夢を描き、明日を切り拓いていくことができる。その無限なる可能性とともにありつづけたいとユニクロは願っています。世...
もっと見る
-
ユニクロとSDGs
服のチカラを、社会のチカラに。よい服をつくり、よい服を売ることで、世界をよい方向へ変えていくことができる。私たちは、そう信じています。ユニクロ1号店がオープンし...
もっと見る
更新記事
-
緊急災害への服の備え
ユニクロは20年に渡って、世界中で発生した緊急災害時に服を通じた被災者への支援活動を行なってきました。その取り組みを通じて学んだこと。...
もっと見る
-
RE.ユニクロスタジオ
あなたのユニクロには、続きがあります。服の持つあらゆる可能性を引き出しながら、未来にとってポジティブなことを、次々と実現する。それが、RE.UNIQLO STUDI...
もっと見る
-
BLUE CYCLE JEANS
これからの時代を、これからの地球を歩くにふさわしい、未来のジーンズへ。世界を変えていくテクノロジーが生まれました。「ブルーサイクルジーンズ」 — ロサンゼルスを拠点...
もっと見る
-
リサイクル素材から生まれた服
再生技術の進化とともに広がる、リサイクルの可能性。限りある資源を再生して活用する新しい服づくりは、ユニクロのラインナップの中で...
もっと見る