ゴードン・リード GORDON REID

ゴードン・リード GORDON REID

PROFILE

ゴードン・リード GORDON REID

1991年10月2日生まれ。英国・スコットランド アレクサンドリア出身。車いすテニス転向2年後の2007年に英国人選手として最年少(15歳)でシングルス国内チャンピオンに。同年のワールドチームカップではジュニアチームを優勝に導いた実績を持つ。リオ2016パラリンピックで金メダル、東京2020パラリンピックで銅メダル獲得。グランドスラムでは2回のシングルス優勝、17回のダブルス優勝を誇る。2021年に車いすテニス男子ダブルス史上初となる年間グランドスラムを達成。大英帝国勲章のひとつMBE勲章殊勲者。

ゴードン・リード GORDON REID

ゴードン・リード GORDON REID

1991年10月2日生まれ。英国・スコットランド アレクサンドリア出身。車いすテニス転向2年後の2007年に英国人選手として最年少(15歳)でシングルス国内チャンピオンに。同年のワールドチームカップではジュニアチームを優勝に導いた実績を持つ。リオ2016パラリンピックで金メダル、東京2020パラリンピックで銅メダル獲得。グランドスラムでは2回のシングルス優勝、17回のダブルス優勝を誇る。2021年に車いすテニス男子ダブルス史上初となる年間グランドスラムを達成。大英帝国勲章のひとつMBE勲章殊勲者。

A STORY OF
GORDON REID
GALLERY
SUSTAINABILITY

A STORY OF GORDON REID
~挑戦しよう、そして変えよう、世界を~

「車いすでも、何にだって挑戦できる。生きていくことに何も変わりはないんだ。君たちの未来は自分で変えられるんだよ」。車いすで生活する子供たちを集めたチャリティイベントで、ゴードン・リード選手は彼らに向かって笑顔でこう語りかけます。6歳からテニスを始めたゴードン選手ですが、12歳で横断性脊髄炎を患い、車いすテニスの道へ転向しました。慣れない車いすのハンドリングを習得しながら、それまで両手で打っていたバックハンドも片手に持ち換え、車いすテニスを始めてなんとわずか2年後、15歳で英国最年少のシングルス国内チャンピオンになりました。2016年には全豪オープンとウィンブルドンで優勝、さらにリオパラリンピックのシングルスで金メダルを獲得するなど大活躍し、世界ランク1位に。その素晴らしい功績が認められ自国で名誉ある大英帝国勲章を授けられました。
世界のトッププレイヤーになった今、ゴードン選手は、車いす生活を送る子供たちに夢や希望を与えたいと、日頃からチャリティ活動にも積極的に取り組んでいます。どんなに逆境にあっても挑戦する心を失わない強い精神力と他人を思いやる愛情に溢れるその姿は、まさにダイバーシティと個人の尊重を重視する私たちユニクロの企業姿勢を体現するアンバサダーなのです。

「車いすでも、何にだって挑戦できる。生きていくことに何も変わりはないんだ。君たちの未来は自分で変えられるんだよ」。車いすで生活する子供たちを集めたチャリティイベントで、ゴードン・リード選手は彼らに向かって笑顔でこう語りかけます。6歳からテニスを始めたゴードン選手ですが、12歳で横断性脊髄炎を患い、車いすテニスの道へ転向しました。

慣れない車いすのハンドリングを習得しながら、それまで両手で打っていたバックハンドも片手に持ち換え、車いすテニスを始めてなんとわずか2年後、15歳で英国最年少のシングルス国内チャンピオンになりました。2016年には全豪オープンとウィンブルドンで優勝、さらにリオパラリンピックのシングルスで金メダルを獲得するなど大活躍し、世界ランク1位に。その素晴らしい功績が認められ自国で名誉ある大英帝国勲章を授けられました。
世界のトッププレイヤーになった今、ゴードン選手は、車いす生活を送る子供たちに夢や希望を与えたいと、日頃からチャリティ活動にも積極的に取り組んでいます。どんなに逆境にあっても挑戦する心を失わない強い精神力と他人を思いやる愛情に溢れるその姿は、まさにダイバーシティと個人の尊重を重視する私たちユニクロの企業姿勢を体現するアンバサダーなのです。

A STORY OF GORDON REID ~挑戦しよう、そして変えよう、世界を~
  • ROGER FEDERER ロジャー・フェデラー
  • KEI NISHIKORI 錦織 圭
  • SHINGO KUNIEDA 国枝 慎吾
  • GORDON REID ゴードン・リード
  • AYUMU HIRANO 平野 歩夢
  • ADAM SCOTT アダム・スコット