society
安心を、 300万枚。 安心を、 300万枚。

紛争や迫害から逃れ、故郷を追われた難民たち。
さらに、新型コロナウイルスの脅威までも押し寄せています。
これ以上、不安を拡大しないために。いまこそ服のチカラを。
ユニクロを展開するファーストリテイリングでは、
今年、エアリズムマスク300万枚を難民・国内避難民にお届けします。
UNHCRとグローバルパートナーシップを結んで10年。 難民・国内避難民
への衣料支援、難民の雇用・就業支援、 そして難民問題の啓発活動へと
活動の領域を広げてきました。
これからも、服のチカラで、マスクの下の笑顔を届けていきます。

コロナ禍における難民支援

世界各地で故郷を追われた人たちを
新型コロナウイルスから守るため
エアリズムマスク約300万枚を
寄贈します

世界各地で故郷を追われた人たちを新型コロナウイルスから守るためエアリズムマスク約300 万枚を寄贈します

世界各地で紛争や迫害のために避難を余儀なくされた人の数は約8240万人、その多くが、医療・公衆衛生のサービスが十分でない環境で暮らしています。さらに昨年末からの新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大を受け、難民キャンプや都市部の密集した空間での生活のリスクは高まっています。新型コロナウイルス感染症の影響が拡大する中で、世界の難民や国内避難民、特に脆弱な環境にある子どもたちを中心にエアリズムマスクが配布されます。「誰一人取り残さない」持続可能な世界の実現に向けての取り組みを推進していきます。

新型コロナウイルス感染拡大の影響を
特に受けた
難民・国内避難民の支援のため
10万USドルをUNHCRに寄付します

新型コロナウイルス感染拡大の影響を特に受けた難民・国内避難民の支援のため10万USドルをUNHCRに寄付します

2020年春頃から、世界の難民キャンプ等においても、休校に追い込まれている学校があり、中には学校に行けなくなって1年近くになる子どもたちもいます。さらに、新型コロナウイルスの影響で親が職を失ったため、学校をやめ働くようになった子どもたちも多くいます。今回の寄付は、学校の補修・建設、衛生施設等の整備、教科書や学用品の支給、学校に通うための経済的支援など、新型コロナウイルス感染拡大の影響を特に受けた難民・国内避難民の子どもたちへの支援などに役立てられる予定です。

これまでの難民支援

UNHCRとの
グローバルパートナーシップ

UNHCRとのグローバルパートナーシップ UNHCRとのグローバルパートナーシップ

2006年からUNHCRと連携し、世界の難民・国内避難民への衣料支援を行ってきました。2011年には、より包括的に世界の難民問題の解決に寄与するため、アジアの企業として初めてUNHCRとグローバルパートナーシップを締結。2021年に10周年を迎えます。「RE.UNIQLO(全商品のリサイクル活動)」で回収した衣料の難民キャンプなどへの寄贈をはじめ、緊急支援、難民の自立支援プログラム、ユニクロ店舗での難民雇用、難民問題の啓発活動、UNHCRへの従業員派遣などを行っています。

新型コロナウイルス感染症対策を含む緊急支援での迅速な協力のみならず、今後、中長期で難民の自立を支える活動や啓発活動も強化していきます。

難民の“匠”の技術を世界市場へ
UNHCR グローバルブランド「MADE51」

難民の“匠”の技術を世界市場へUNHCRグローバルブランド「MADE51」

難民が尊厳を持って生活を再建するためには、働いて生計を立てる機会が重要です。2018年、 UNHCRは、難民が故郷で培った伝統工芸の技を活かして、職を得て、避難先で自立し、受け入れコミュニティにも貢献できるように、難民による手工芸品ブランド「MADE51」を立ち上げました。難民たちは、地元の社会的企業とも協働しながら、デザインや流通のノウハウを向上させ、グローバル市場にも通用するインテリアやアクセサリーなどの製品を制作・出荷しています。2020年から、難民自立支援プログラムの一環として「MADE51」を支持し、ブランドの認知度向上と難民の自立をサポートしています。

UNHCRと行う難民支援

難民援助の“イマ”を伝える
国連難民支援キャンペーン

世界約130ヵ国で難民援助を行うUNHCRの活動や支援状況、毎月の継続的な支援プログラム「国連難民サポーター」をご紹介。ひとりでも多くの方に、難民の現状、支援の現状をお伝えしています。

難民援助の“イマ”を伝える国連難民支援キャンペーン

世界難民の日 特別配信
100万人のキャンドルナイト
UNHCR WILL2LIVE Music 2021

100万人のキャンドルナイトと初のコラボレーション。でんきを消して、スローな夜を。今年は世界の難民に思いをはせてみませんか?

世界難民の日特別配信100万人のキャンドルナイトUNHCR WILL2LIVE Music 2021
開催日時:2021年6月20日(日)18:30より配信開始
MC:長野智子(国連UNHCR協会報道ディレクター)/
サッシャ(J-WAVEナビゲーター)
ゲスト:MIYAVI(UNHCR親善大使)/ SKY-HI / 別所哲也/他
配信:国連UNHCR協会 公式YouTube
※無料で視聴できます。

スポーツのチカラで
難民の子どもたちを支援しよう

RUN FOR Tomorrow

スポーツを頑張る世界の難民の子たちを支援するために。オンラインチャリティラン&ウォークを開催します。
#この走りが未来を変える #難民とともに

スポーツのチカラで難民の子どもたちを支援しようRUN FOR Tomorrow
イベント名称:RUN FOR Tomorrow 2021
オンラインチャリティラン&ウォーク #難民とともに
開催日:2021年6月27日(日)
ラン&ウォーク:5:00-21:00 時間内に自由なコース、好きなペースで参加可能
YouTubeLive:16:30-18:00キャンペーンアンバサダー瀬古利彦さんも参加
参加費:1,500円(寄付・参加賞含む)
参加賞:エントリーされた方全員にユニクロ「エアリズムマスク」をプレゼント!
エントリー期間:2021年6月26日(土)23:59まで