Unique Clothing
- Episode:
- 09
- Item:
- HEATTECH Cashmere Blend
ユニークな服は常識を変える。常識が変わると生活が変わる。ユニクロが作り続ける、マスターピースのストーリー。
掲載商品一覧を見る
薄く、軽く、暖かな肌着を作りたい。そんな思いから、レーヨン、アクリル、ポリエステル、ポリウレタンという4種の合成繊維を編み込んだヒートテックは生まれた。身体が発する水蒸気を熱に変え、身体を暖める肌着は、いまや世界で愛される冬の定番アイテムだ。そんなヒートテックに、薄く、軽く、暖かいという原点に立ち返りつつ、新境地を切り拓くラインナップが新たに加わった。肌ざわりのいい高品質なカシミヤを混紡したヒートテックカシミヤだ。以前より天然素材を用いたヒートテックを望む声は強く、長さや太さが不均質な天然繊維を混紡しつつ安定した品質で提供するために開発を行ってきた。
ついに実現したヒートテックカシミヤは、これまで以上に、軽く、暖かい。天然繊維と合成繊維の利点をともに活かすバランスを探った結果、カシミヤの混率は約9%に。それは肌ざわりと機能性を両立する数字だという。
How cashmere is transforming the sensation of HEATTECH?
カシミヤ混がもたらす新感覚のヒートテックとは?
レーヨンが吸湿発熱、アクリルが保温、ポリウレタンが柔軟性、カシミヤが保温と吸湿性を支える。カシミヤを混合した糸がつくりだす無数のエアポケットが暖かな空気をたっぷり含み、身体を保温する。

従来のヒートテックにおけるポリエステルをカシミヤに変え、アクリル、レーヨン、ポリウレタンと編み立てている。肌ざわりのよさと保温性を検証した結果、カシミヤの混率を約9%としている。
従来のヒートテックに比べ、ヒートテックカシミヤは約1.5倍の保温性を持つ。極細のアクリルの間にあるエアポケットに、レーヨンで吸湿発熱した暖かい空気を閉じ込めて保温性を持続する仕組みのヒートテック。カシミヤは巻き毛状の構造を持っており、編むとふんわりとふくらむ。そのため、アクリルと混紡すると、これまでよりも多くのエアポケットが生まれる。多くの暖かな空気を含むことで、従来のヒートテックより保温性が高まった。同時に、生地のふんわりとしたふくらみ感は、包み込まれるような優しい肌ざわりにつながる。絶妙な混率で、とろみのあるエアリーな生地は肌に心地よい。肌着という特性上、カシミヤの混率を高めすぎると毛がチクチクとして肌ざわりが悪い。軽く、暖かく、肌ざわりのいいインナーとなるように、原糸の太さが極細のカシミヤを採用する。混率の調整とともに、良質な素材の選定に力を入れており、透明性が高くトレーサビリティを確保した主に内モンゴル自治区などにある牧場で育つ山羊から得た質の高いカシミヤにこだわる。
クレア・ワイト・ケラーによるUNIQLO : Cのヒートテックカシミヤは絶妙な色を幅広く揃える。カシミヤ混になったことで最も難しかったのは、そうした色の表現だ。アクリル、レーヨン、カシミヤはそれぞれ異なる原理で染まるため、染料や薬剤が異なる。不均質な天然繊維はさらに色ムラが出やすく、同色で均質に染めることは難しい。さらに今回は中間色も表現するため、素材ごとにテストと検証を重ねて色表現を追求した。生地を編むのは中国とベトナムの工場。ふわりとした生地を維持するため、糸を緩くゆっくり編み上げる。やわらかく繊細なカシミヤのダメージを最小限に抑えるために、染色、乾燥、製品検査などの各工程で専用に調整した機械を使う。作業の一部はAIで自動化を進め、検反作業で欠点のある生地を自動感知する。一方で天然繊維特有の不純物は、ひとつひとつ人の手を使って丁寧に取り除く。こうして繊細に仕立てられた新しいヒートテックは、どこまでも肌にやさしく心地いい。

How to Wash Delicate Natural Fabrics?
カシミヤというとケアを心配する声も少なくない。しかしヒートテックカシミヤは洗濯機OK。洗濯ネットの利用で生地の伸びを防ぐのがおすすめ。陰干しにすることで変色を防げ、ふわりとした生地の質感も回復する。

Wear the Right Size for Extra Warmth
ヒートテックカシミヤは、よりジャストフィットなサイズを選ぶのが正解だ。それは肌に沿うことで、皮膚から出る水蒸気を十分に吸着するため暖かさを感じるから。なめらかでやわらかい生地が、肌にやさしく寄り添ってくれる。

Layering for Extra Warmth
ヒートテックカシミヤの淡色は透け感があり、一枚で着ると素肌が見えてしまうことも。そこでヒートテックカシミヤを2枚重ねるという裏技も。クルーネックとタートルネック、色を組み合わせれば幅広く楽しめそう。
Thinner, Lighter*, and More Flexible than Ever Before.
これまで以上に、薄く*、軽く、しなやか
ストレッチ性が高く、身体にフィットするヒートテックカシミヤ。カシミヤ特有の光沢ある表情は、これまでのヒートテックにない高級感がある。スタンダードなシルエットと多彩な色を揃えた全コレクションが集結。
*極暖ヒートテックコットン対比




- Photography by Yoshio Kato
- Illustrations by Adrian Hogan
- Text by Yoshinao Yamada
OTHER ARTICLE
-
Revisiting Classic
定番から新作まで。23のトピックで巡るユニクロのクラシック
Photography by Tom Leighton
-
Hello, Cate
Interview with Cate Blanchett
新しくユニクロアンバサダーに就任。ケイト・ブランシェットに15の質問
-
Puff it Up
軽くて薄いパファーアウターで、スマートなレイヤリング
-
Classical Wardrobe
自分好みに更新する、秋冬のワードローブのアイデア
-
My Standard
@lara_bsmnnことLaraのユニークなコーディネートルール
-
Life and Crafts
Uniqlo U 2025 Autumn & Winter Collection
バルセロナとストックホルム、手仕事の魅力を伝えるふたりの作家
-
UNIQLO and Our Town: Hong Kong
雑誌『Milk X』が、伝統と革新が息づく香港をガイド
-
Unique Clothing
Episode 09: HEATTECH Cashmere Blend
より薄く、軽く、しなやかなヒートテックカシミヤとは
-
Woodstock Weekend
アップステート・ニューヨークへの旅
-
Revisiting Classic
定番から新作まで。23のトピックで巡るユニクロのクラシック
Photography by Tom Leighton
-
Hello, Cate
Interview with Cate Blanchett
新しくユニクロアンバサダーに就任。ケイト・ブランシェットに15の質問
-
Puff it Up
軽くて薄いパファーアウターで、スマートなレイヤリング