11月18日(金)から11月21日(月)の期間中、店舗ではご来店いただいたお客様に毎日先着で1点プレゼント。オンラインストアではご注文いただいたお客様に毎日抽選で1点プレゼント。
※ユニクロアプリからご覧の方は、リンクを長押しして別のブラウザからリンクを開いてください。
北海道
白い恋人
サクサクのラング・ド・シャとチョコレートがマッチした、45年以上愛され続けるお菓子です。
青森県
カスタードケーキ いのち・りんご
青森県産りんごで作った果肉入りアップルソースを閉じ込めたふんわりカスタードケーキです。
岩手県
紅白かもめの玉子ミニ2個入
しっとりほくほくの黄味餡をカステラ生地と紅白のチョコレートで包んだ華やかなお菓子です。
宮城県
支倉焼
バター風味のしっとりクッキー生地と白あんの中にクルミの香りと食感が特徴の仙台銘菓です。
秋田県
金萬 (個包装)
外にはふわふわのカステラ生地を、中には白あんがぎっしりと詰まった、秋田を代表する銘菓です。
山形県
樹氷ロマン
山形県、県名産品品評会第1回金賞受賞。発売から45年、山形土産の定番と言えば樹氷ロマン!
福島県
エキソンパイ
パイ生地でくるみ入りのあんを包み込み香ばしく焼き上げました。
※ユニクロアプリから ご覧の方は、リンクを長押しして別のブラウザからリンクを開いてください。
茨城県
ほっしぃ~も
ひたちなかの大地と降り注ぐ太陽が育てた美味な干し芋を加工し、パイ生地で包み焼き上げました。
栃木県
大麦ダクワーズ
地元の二条大麦を使用して焼き上げた生地に、麦こがしの優しい風味のクリームをサンドしました。
群馬県
ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」
芳ばしい香りのフランスパンに上質なバターの上澄みだけを使用して仕上げた人気のガトーラスク。
埼玉県
十万石まんじゅう
「うまい、うますぎる…」のテレ玉CMで埼玉県民の皆様に親しんでいただいております。
千葉県
なごみの米屋 ぴーなっつ最中
風味豊かなぴーなっつの甘煮が煉りこまれた餡を愛らしい落花生の形の最中種に詰めました。
東京都
東京ばな奈「見ぃつけたっ」ユニクロ感謝祭限定デザイン
ユニクロ感謝祭限定パッケージの東京ばな奈!バナナカスタードいっぱいのスポンジケーキです。
神奈川県
横濱ハーバーダブルマロン
薄くソフトなカステラ生地に刻んだ栗と栗餡をやさしく包み込み、マロンの味わいが絶妙です。
山梨県
桔梗信玄餅
厳選されたお餅に桔梗屋特製の黒蜜ときな粉をからめて食べる山梨の銘菓です。
長野県
雷鳥の里
さくっとした歯ざわりとまろやかな味が好評で、50年続いているロングセラー商品です。
岐阜県
登り鮎
長良川の若鮎をなぞらえ100年変わりない味と形。
静岡県
安倍川もち
徳川家康が名付け親と云われる静岡の菓子「安倍川もち」風味豊かなこし餡ときな粉で包みました。
愛知県
青柳ういろう「ありがとう」
青柳ういろうの「しろ、さくら」の2種類を感謝の気持ちを込めた特別なパッケージでご用意しました。
新潟県
夏花火パイ
長岡の夏の風物詩「長岡の大花火」の正三尺玉を模り、一枚一枚丁寧に焼き上げた美味しいパイ。
富山県
しろえび紀行
富山湾の宝石といわれるしろえびを使用したパリッとした食感が特徴のおせんべいです。
石川県
YUKIZURI(雪吊り)
兼六園の雪吊りに見立てた創作菓子。梅の上品な酸味を感じる白いシュガーで降り積った雪を表現。
福井県
名代石窯焼煎餅 五月ヶ瀨
石窯をつかい、一枚一枚じっくり焼き上げたピーナッツ入りのまろやかな風味と香ばしい煎餅。
三重県
シェル・レーヌ プレーン
天然の「パールシェルカルシウム」入りマドレーヌ。外はサクッと中はふわっとした食感です。
滋賀県
石山弄月
石山寺から名を頂いたどら焼き。はちみつ入りのしっとりとした生地につぶ餡をはさんでいます。
京都府
お濃茶ラングドシャ「茶の菓」
宇治 白川をはじめとする宇治茶使用のお濃茶ラングドシャにミルク感豊かなホワイトチョコをサンド。
大阪府
みるく饅頭 月化粧
練乳とバターたっぷりの自家製みるく餡を包んで焼き上げた、やさしい味わい のみるく饅頭です。
兵庫県
ユニクロ感謝祭プティーゴーフル
サクサクとした薄焼き生地でクリームをサンドした「ゴーフル」を、食べやすく小さなサイズに。
奈良県
レインボーラムネ
一粒口にやさしい笑顔 イコマ製菓のレインボーラムネ。
和歌山県
かげろう 2個入
柔らかくふわっと焼き上げた生地は口の中に入れた瞬間優しい甘さのクリームと共に消えてしまう。
鳥取県
白ウサギフィナンシェ
大山バターのコクとアーモンドプードルの風味がふわっと広がるうさぎ型のフィナンシェ。
島根県
清水羊羹
平安時代に遣唐の帰途この地に立ち寄られた慈覚大師円仁によって伝えられた伝統ある羊羹です。
岡山 県
大手まんぢゅう
北海道産小豆を特製の白双糖で練り上げた漉餡を、糀から丹念に仕上げた生地で薄く包んだ酒饅頭。
広島県
桐葉菓
豊臣秀吉の側近、上田宗箇の家紋「桐」にちなんで創作。小豆餡ともちもち生地が人気のお饅頭です。
山口県
月でひろった卵
琴名水で蒸しあげたふわふわのカステラ生地から、たっぷりのクリームがとろける山口銘菓。
徳島県
マンマローザ
徳島産の牛乳使用のミルク餡が しっとりした食感の乳菓。口元がふっとほころぶおいしさです。
香川県
かまどパイ
小麦粉とバターで折り上げたパイ菓子。生地の中にクルミを混ぜ、グラニュー糖を振りかけました。
愛媛県
どら一塩バター
塩バタークリームと後味すっきりの粒餡がおいしさのひみつ。ふわっふわっの生地ではさみました。
高知県
あなただけのミレービスケット
ビスケットを新鮮な植物油でさらりと揚げ天日塩で仕上げました。昔懐かしいお菓子です。
福岡県
めんべい プレーン
発売以来愛される元祖めんべい。噛むほどに旨味が出るやみつきの美味しさです。
佐賀県
花ぼうろ
良質なバターと香ばしいアーモンド、そしてあんずジャムと最高の調和に8年を要した自信作です。
長崎県
カステラ巻
本場の長崎カステラを、三笠山の皮で優しく包みました。
熊本県
武者がえし
さっくりと香ばしいパイ生地に、甘さ控えめの皮むき小豆餡。上品な味わいが人気の熊本銘菓です。
大分県
ボンディア
日本古来の素材である小豆あんをアレンジしパイ生地で包んだ、異文化同士の出会いとも言うべきお菓子です。
宮崎県
青島せんべい
昭和40年発売。パリパリの洋風薄焼せんべいに香ばしいクリームをたっぷりサンドした宮崎銘菓。
鹿児島県
かすたどん
カスタードクリームをふんわりスポンジで包み仕上げとろりとソフトな風味が特徴の蒸し菓子です。
沖縄県
元祖紅いもタルト
沖縄県産紅いも100%のペーストと独自のタルト生地との組み合わせは、今でも変わらぬ美味しさ。