UNIQLO

TODAY'S PICK UP

TODAY'S PICK UP

UNIQLO
TODAY'S PICK UP
MENU
CLOSE MENU
  • TODAY'S PICK UP トップページ

  • アクセスランキング

    • UNIQLO

      ユニクロトップ

    平野歩夢選手とスケートボードを通じた次世代育成イベントを東京で開催 平野歩夢選手とスケートボードを通じた次世代育成イベントを東京で開催

    平野歩夢選手とスケートボードを通じた次世代育成イベントを東京で開催

    Sep 16, 2025 NEWS
    ユニクロは8月21日(木)、ユニクログローバルブランドアンバサダーで、プロスノーボーダー/スケートボーダーの平野歩夢選手をゲストに迎え、小学生50名を対象とし、次世代の子どもたちを応援するプログラム「UNIQLO Next Generation Development Program with Ayumu Hirano 2025」を開催しました。
    本イベントでは、平野歩夢選手をはじめ、兄の英樹選手と弟の海祝選手、さらには栗林錬平選手や溝手優月選手といった5名がスペシャルゲストとして参加しました。六本木のビル群に囲まれた広場に設置された仮設のバーチカルランプでダイナミックなオープニングライドを披露し、イベントがスタートしました。実際に平野歩夢選手のパフォーマンスを間近で見た子どもたちは、「空を飛んでいるみたいでかっこいい!」「オリンピック選手の技が見られて嬉しかった!」と目を輝かせ、ゲストたちがトリックを披露するたびに大きな歓声と拍手が沸き起こりました。そして、オープニングライドを終えた歩夢選手は、「4、5年ぶりのバーチカルでのスケートボードということで少し緊張していますが、今日はみんなと一緒にスケートボードを楽しみたいです」と、意気込みを語りました。

    その後行われた第1部のスケートボード教室では、参加した小学生50名が平野選手らゲストから直々に指導を受けました。参加した子どもからは、「初めてのスケートボードは難しかったけど、平野選手の指導はわかりやすかったです。風を切っているようで気持ちよかったです!」と、清々しい笑顔を見せていました。

    スケートボード教室の最後には、講師を務めた5名のゲストから参加者にエールが送られ、海祝選手は「今回やったバーチカル体験で、スケートボードには色々なジャンルがあると感じてもらえたと思うし、これからも自分らしいスケートボードを楽しんでいってほしいです」とコメント。さらに、英樹選手からは「練習でなかなか決まらなかった技が今日本番で決まってよかったです。スケボーの魅力を感じてもらい、また次に繋げて欲しいと思います。みなさん頑張ってください!」と、将来有望な子供たちに激励のメッセージがありました。そして、歩夢選手は「久しぶりのバーチカルでのスケートボードということで色々不安はありましたが、今回皆と触れ合うことができて、これを機にスケートボードを始めるきっかけや目標に繋がれば良いなと思っています。今日は皆とセッションができてとても楽しかったです!」とコメントしました。





    続いて行われた第2部では、歩夢選手が子どもたちと一緒に「好きなことを見つける大切さ」「チャレンジする大切さ」をテーマに、トークセッションが行われました。会の中では、参加者からの質問タイムが設けられ、「怪我の怖さを乗り越えて、今までどのように競技を続けてこられましたか?」といった質問に対しては、「怪我が怖いという気持ちは今もあります。怪我を乗り越えるか、競技を辞めるかという考えを持っていないと気持ちを保てないと思っています。恐怖心は考えてなんとかなるものではなく、乗り越え続けなければいけないことだと思っています。いまだにトップを目指し続ける上で、怪我と向き合うのは楽なことではないですが、やって後悔することもあるけれど、やらずに後悔することの方が僕は嫌だと思っています」と回答。まさにトップアスリートならではの捉え方に、子どもたちは真剣な眼差しで歩夢選手を見つめていました。

    また、歩夢選手自身の夢の実現については、「いつまで自分が競技人生を続けられるかを考えた時に、今頑張るしかないなと改めて感じているので、なるべく子供の頃の気持ちを思い出して、これからもチャレンジし続けたいと思っています。大人にならなきゃいけないと思う反面、子供の頃の気持ちを持ち続けてチャレンジすることも大切だと思っているので、うまくその中間を保ちながら、常にハングリー精神を持ち続けることが大事だと思っています」と話していました。

    最後に、「半年後のオリンピックに向けて、前回よりも自分自身が成長できたと思えることが一番大事だと思っています。それに向けて何が必要かを考えて今は生活しています。」と、イベントを締め括りました。



    UNIQLO Next Generation Development Program とは
    ユニクロが2022年11月に発表した、ユニクログローバルブランドアンバサダーをはじめとする世界の一流アスリートやさまざまな団体と連携し、世界中の子どもたちを応援する次世代育成活動の総称。子どもたちが、スポーツの分野を極めた一流アスリートとの交流をきっかけに前向きに力強く生きるヒントを得ながら、持続可能な未来の担い手として成長できるよう、スポーツ競技の指導と合わせてサステナビリティをテーマにした教室を開くなどして社会貢献を実践しています。平野選手が同プログラムに参加するのは、2023年3月「山形県横根スキー場」、2024年9月「村上スノーリサーチ&トレーニングセンター」での開催に続き、3回目となります。

    イベント概要
    名 称:UNIQLO Next Generation Development Program with Ayumu Hirano 2025
    開催日時: 8月21日(木)
    開催場所:東京ミッドタウン 芝生広場 および アトリウム(東京都港区赤坂 9-7-1)
    主 催:ユニクロ
    ゲスト:平野歩夢、平野英樹、平野海祝、栗林錬平、溝手優月、SPORTS MC アリー(敬称略)
    参加者:小学1年生から小学6年生50名


    お客様アンケート

    このページに関するご意見・ご感想をお聞かせください。
    お客様からのご意見をもとに、改善を行ってまいります。

    アンケートへのご回答はこちら

    TODAY'S PICK UP TOP TOP

    デイリーアクセスランキング

    もっと見る

    最新記事

    もっと見る 一覧を見る

    話題のワード

    デイリーアクセスランキング
    もっと見る
    最新記事
    もっと見る 一覧を見る
    話題のワード
    • ALL ARTICLES  ›
    • アクセスランキング  ›
    TOP

    このページをシェアする

    • facebook facebook
    • x x
    • LINE LINE
    • TOP
    • 平野歩夢選手とスケートボードを通じた次世代育成イベントを東京で開催
    UNIQLO UNIQLO
    • メールマガジン
    • UNIQLOアプリ
    • 返品・交換
    • 特定商取引法に基づく表示
    • 推奨環境について

    COPYRIGHT (C) UNIQLO CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.