UNIQLO

TODAY'S PICK UP

TODAY'S PICK UP

UNIQLO
TODAY'S PICK UP
MENU
CLOSE MENU
  • TODAY'S PICK UP トップページ

  • アクセスランキング

    • UNIQLO

      ユニクロトップ

    スタイルアップコーデ徹底解説 スタイルアップコーデ徹底解説

    サイズ感とバランスがポイント
    体型カバーでおしゃれ見え

    Mar 15, 2022 HOW TO
    「なかなかおしゃれが決まらない」、「自分に合った着こなしがわからない」、など、毎日のコーディネートに悩む方は多いのではないでしょうか。体の特徴は人それぞれ異なり、自分に合うサイズ選びや、スタイルよく見えるバランスもさまざま。今回は、体型をカバーしておしゃれに見せるポイントを徹底解説します!



    こんな時どうしてる?
    お悩み別着こなしのポイント


    着こなしがバランスよく見える秘訣は、実はちょっとしたポイント。よくあるお悩み別に着こなしのコツをご説明します。




    お悩み1
    「足を長く、スラッと見せたいのですが……」


    コンパクトなクルーネックセーターに、すっきりとしたシルエットのテーパードパンツを合わせて足を長く見せるメンズコーデ。

    スタイルよく見せるには、トップスとボトムスのバランスが重要です。重心を上に持ってくると足が長く見えるので、トップスはコンパクトにまとめるようにしましょう。ボトムスは太すぎずると下半身のボリュームが大きくなるため、すっきりとしたシルエットのアイテムを選ぶのがおすすめです。


    エクストラファインメリノクルーネックセーター(長袖)
    スマートアンクルパンツ 2WAYストレッチ(コーデュロイ・丈標準64.5~70.5cm)
    ローファー
    ※「エクストラファインメリノクルーネックセーター(長袖)」「スマートアンクルパンツ 2WAYストレッチ(コーデュロイ・丈標準64.5~70.5cm)」「ローファー」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    お悩み2
    「少しでもスタイルよく見せたいんです」


    Vネックセーターに足首が見える丈感のボリュームスカートを合わせた華奢に見えるレディーズコーデ。

    ポイントは、体の中でもより細い首、手首、足首の「3首」を見せること。首元はVネックでデコルテを見せることですっきりとした印象になります。スカートは足首が見える丈感に調整するようにしましょう。袖を少しまくって手首を見せて、バングルをつけるなどアクセサリーで強調すると、さらに華奢に見えやすくなります。


    カシミヤVネックセーター(長袖)
    ボリュームロングスカート(丈標準84~88cm)
    コンフィールタッチ Uカットフラットシューズ
    ※「カシミヤVネックセーター(長袖)」「ボリュームロングスカート(丈標準84~88cm)」「コンフィールタッチ Uカットフラットシューズ」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    お悩み3
    「上半身がすっきり見えるアイテムが知りたいです」


    落ち感のあるとろみ素材のワンピースにショート丈のカーディガンを合わせて、重心が上になるようバランスよくまとめたレディースコーデ。

    体のラインを強調するピタッとしたトップスは避けて、落ち感のあるとろみ素材のアイテムを選ぶようにしましょう。首周りは適度に開いたデザインのものを選ぶと、顔まわりをすっきり見せてくれるのでおすすめ。ショート丈のカーディガンを合わせると、重心が上になりバランスよくまとまります。


    プリントドローストリングロングワンピース(7分袖)
    コンフィールタッチ パンプス
    スフレヤーンVネックショートカーディガン(長袖)
    ※カーディガン商品のページはこちら
    ※「プリントドローストリングロングワンピース(7分袖)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    お悩み4
    「肩幅が広いのでサイズ選びが難しいです」


    トレンドのオーバーサイズでドロップショルダーになった白のシャツにネイビーのジーンズを合わせた抜け感のあるメンズコーデ

    肩のラインをなるべく強調しないように、トレンドのオーバーサイズのアイテムを取り入れるのがおすすめです。ドロップショルダーで肩のラインを実際よりも下に見せることで、肩幅をうまく馴染ませてくれます。ボタンを上まで留めると圧迫感のある印象に見えやすいので、首元は少し開けて抜け感をつくるようにしましょう。


    デニムオーバーサイズスタンドカラーシャツ(長袖)
    セルビッジレギュラーフィットストレートジーンズ(丈標準78.5cm)
    ※「デニムオーバーサイズスタンドカラーシャツ(長袖)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    お悩み5
    「下半身が気になるので体型カバーしたいのですが……」


    ふんわりシルエットのスカートに長め丈の羽織りで縦のラインを強調したり、オーバーサイズのトップスにタイトなボトムスを合わせて下半身をカバーしたレディースコーデ。

    下半身が気になるなら、足のラインが見えにくいふんわりシルエットのスカートがおすすめ。タックをインしてコンパクトにまとめると、バランスよく見えます。長め丈の羽織りは、腰回りをカバーしてくれるだけでなく、縦のラインを強調してすっきりとした印象に見せてくれます。オーバーサイズのトップスにタイトなボトムスを合わせるバランスも◎。ボトムスと靴の色を合わせると足が続いて見えるので、足長に見えやすくなります。


    <左>
    アコーディオンプリーツスカート(丈標準78~82cm)
    スフレヤーンニットコート(スムース)
    エクストラファインメリノリブタートルネックセーター(長袖)
    ストレッチショートブーツ
    ※「アコーディオンプリーツスカート(丈標準78~82cm)」「スフレヤーンニットコート(スムース)」「エクストラファインメリノリブタートルネックセーター(長袖)」「ストレッチショートブーツ」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。


    <右>
    ウルトラストレッチスキニーハイライズジーンズ(丈標準78.5cm)
    フリースプルオーバー(長袖)
    ※「ウルトラストレッチスキニーハイライズジーンズ(丈標準78.5cm)」「フリースプルオーバー(長袖)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    お悩み6
    「小柄でも大人っぽく見せるには?」


    ギャザーの入ったチュニックブラウスにセンタープレスの入ったアンクルパンツを合わせ、きちんと感を意識したレディースコーデ。

    カットソーやジーンズなどカジュアルなアイテムは避けて、きれいめアイテムでコーディネートしましょう。ギャザーの入ったチュニックブラウスにセンタープレスの入ったアンクルパンツを合わせると、きちんと感が出てグッと印象が変わります。トップスは明るい色を選ぶと、顔周りが華やかになるだけでなく、重心が上になりバランスよく見えます。


    コットンギャザーチュニック(7分袖)
    スマートアンクルパンツ(グレンチェック・2WAYストレッチ・丈標準64~66cm)
    コンフィールタッチポインテッドフラットシューズ
    ※「コットンギャザーチュニック(7分袖)」「スマートアンクルパンツ(グレンチェック・2WAYストレッチ・丈標準64~66cm)」「コンフィールタッチポインテッドフラットシューズ」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    お悩み7
    「バランスよく見えるトレンドアイテムが知りたいです」


    ミニスカートにゆったりシルエットのベストで重心を上にし、レザー調のブラック小物を合わせたシックで大人っぽいレディースコーデ。

    マキシ丈スカートやワイドパンツなど、下半身にボリュームが出るアイテムは重たい印象になることも。ショート丈のボトムスにゆったりシルエットのトップスを合わせると、重心が上にくるのでおすすめです。茶系のアイテムにはロングブーツやバッグなどレザー調のブラック小物を合わせると、シックで大人っぽい印象になります。


    サイドスリットベスト
    スムースコットンシャツテールT(長袖)
    GIRLS プリーツチェックスカート
    ※「サイドスリットベスト」「スムースコットンシャツテールT(長袖)」「GIRLS プリーツチェックスカート」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    シーズン別おすすめスタイルアップコーデ


    季節感のある装いにもスタイルアップできる着こなしのコツがあります。シーズンごとのおすすめコーデをご紹介します。


    春のパステルカラーコーデは、
    アクセントカラーを取り入れて引き締めて


    白Tにピンクのボリュームスカート、ビビッドカラーの小物を差し色に効かせたレディース春コーデと、明るいピンクのシャツにグレーのジャケットを合わせたメンズ春コーデ。

    春らしい明るい色の洋服は、色使いがポイント。レディースの白×ピンクの膨張色同士の組み合わせには、ビビッドカラーの小物などで差し色を効かせると、引き締まった印象になります。メンズはシャツの色で遊びをプラスするのがおすすめ。明るいピンクにカーキを合わせれば、こなれ感のあるジャケットスタイルの完成。


    <レディース>
    スムースコットンドルマンスリーブT(7分袖)
    ボリュームロングスカート(丈標準84~88cm)
    ※「ボリュームロングスカート(丈標準84~88cm)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。


    <メンズ>
    コンフォートジャケット(ウールライク・袖丈着丈標準)
    ファインクロスオックスフォードシャツ(ボタンダウンカラー・長袖)
    スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ(コットン・丈標準64.5~70.5cm)
    ※「コンフォートジャケット(ウールライク・袖丈着丈標準)」「スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ(コットン・丈標準64.5~70.5cm)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    夏のレディース&メンズコーデは
    子供っぽく見えないアイテム選びがポイント


    長め丈のワンピースに、明るい緑のカーディガンを肩がけしたレディース夏コーデと、ショート丈ボトムスにシャツをグレーのワントーンで合わせてすっきりとした印象のメンズ夏コーデ。

    汗をかく季節はカットソー素材に手が伸びがちですが、子供っぽく見えないように注意が必要です。レディースはIラインを強調してくれる長め丈のワンピースに、明るい緑のカーディガンを肩がけすることで、視線が上に集まりバランスよく見えます。メンズはショート丈ボトムスにシャツを合わせて、ワントーンでまとめることですっきりとした印象に。


    <レディース>
    コンフィールタッチ ナローバックストラップ サンダル
    マーセライズコットンロングTワンピース(半袖)
    ※ワンピース商品のページはこちら
    ※その他はイメージです。


    <メンズ>
    プレミアムリネンシャツ(長袖)
    チノショートパンツ(丈24~27.5cm)
    ※「プレミアムリネンシャツ(長袖)」「チノショートパンツ(丈24~27.5cm)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    秋のお出かけにぴったり!
    おすすめデニムコーデ


    ペグトップジーンズに、ショート丈のカーディガンを合わせたレディース秋コーデと、スリムシルエットのジーンズに同系色のトップスを合わせたメンズ秋コーデ。

    ジーンズコーデをスタイルよく見せるなら、下半身にボリュームが出にくい足首にかけて細くなるテーパードシルエットや、太すぎないすっきりシルエットがおすすめです。レディースはハイライズのペグトップジーンズに、ショート丈のカーディガンを合わせて、重心を上にする鉄板バランスに。メンズはスリムシルエットのジーンズに同系色のトップスを合わせることで、縦のラインを強調しました。


    <レディース>
    ペグトップハイライズジーンズ(丈標準68cm)
    コンフィールタッチラウンドフラットシューズ
    スフレヤーンVネックショートカーディガン(長袖)
    ※カーディガン商品のページはこちら
    ※「コンフィールタッチラウンドフラットシューズ」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。


    <メンズ>
    ストレッチセルビッジスリムフィットジーンズ
    ウォッシャブルストレッチミラノリブ クルーネックセーター
    ※その他はイメージです。




    冬アウターをすっきり着こなす
    おすすめレディース&メンズコーデ


    ニットワンピースにロングブーツ、ショート丈アウターでバランスをとったレディース冬コーデと、ニットにきれいめコートを合わせてダークカラーでまとめたメンズ冬コーデ。

    重たい印象になりがちな冬アウターは、丈感や質感がポイント。ニットワンピース×ロングブーツの組み合わせは重心が下にくるため、ショート丈アウターでバランスをとるのがおすすめです。ダークカラーを組み合わせたメンズコーデは、細番手のニットに上品なツヤ感のあるきれいめコートを合わせることで、グッと大人っぽい印象になります。


    <レディース>
    ダブルフェイスショートコート
    スフレヤーンボートネックワンピース(スムース・長袖)
    ※「ダブルフェイスショートコート」「スフレヤーンボートネックワンピース(スムース・長袖)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。


    <メンズ>
    ウールカシミヤチェスターコート
    エクストラファインメリノモックネックセーター(長袖)
    ※「ウールカシミヤチェスターコート」「エクストラファインメリノモックネックセーター(長袖)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    中学生&高校生もおしゃれを楽しみたい!
    ティーンにおすすめの夏・冬コーデ


    TシャツをインしてトップスをコンパクトにまとめたロゴT×ジーンズのシンプルなティーンの夏コーデと、明るい緑のパーカにミディ丈のスカート、ショート丈合わせたティーンの冬コーデ。

    ティーンのコーデもバランスが鍵。夏の鉄板、ロゴT×ジーンズのシンプルコーデは、Tシャツをインしてトップスをコンパクトにまとめるようにしましょう。冬はロングアウターのほうが大人っぽく見えますが、ショート丈のほうがバランスよくまとまります。明るい緑のパーカにミディ丈のスカートを合わせたゆるっとコーデも、スタイルよく見せてくれるのでおすすめです。


    <夏>
    ペグトップハイライズジーンズ(ダメージ・丈標準68cm)
    ※その他はイメージです。


    <冬>
    ウルトラライトダウンリラックスジャケット
    スウェットスリットプルパーカ(長袖)
    ワイドプリーツスカート(丈標準81~85cm)
    ※「スウェットスリットプルパーカ(長袖)」「ワイドプリーツスカート(丈標準81~85cm)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    イラストレーターのどかさんプロフィール画像

    のどか
    ユニクロを中心としたプチプラアイテムを使ったイラストコーデを主に描く。著書に『どうして私はおしゃれなんでしょうか?』(2020年日経BP出版)、『正直、服はめんどくさいけれどおしゃれに見せたい』(2018年ダイヤモンド社出版)などがある。
    公式ブログ; https://ameblo.jp/momonodo/
    Instagramアカウント; @nodokan_nodokan

    「なかなかおしゃれが決まらない」、「自分に合った着こなしがわからない」、など、毎日のコーディネートに悩む方は多いのではないでしょうか。体の特徴は人それぞれ異なり、自分に合うサイズ選びや、スタイルよく見えるバランスもさまざま。今回は、体型をカバーしておしゃれに見せるポイントを徹底解説します!



    こんな時どうしてる?
    お悩み別着こなしのポイント

    着こなしがバランスよく見える秘訣は、実はちょっとしたポイント。よくあるお悩み別に着こなしのコツをご説明します。


    お悩み1
    「足を長く、スラッと見せたいのですが……」

    コンパクトなクルーネックセーターに、すっきりとしたシルエットのテーパードパンツを合わせて足を長く見せるメンズコーデ。

    スタイルよく見せるには、トップスとボトムスのバランスが重要です。重心を上に持ってくると足が長く見えるので、トップスはコンパクトにまとめるようにしましょう。ボトムスは太すぎずると下半身のボリュームが大きくなるため、すっきりとしたシルエットのアイテムを選ぶのがおすすめです。

    エクストラファインメリノクルーネックセーター(長袖)
    スマートアンクルパンツ 2WAYストレッチ(コーデュロイ・丈標準64.5~70.5cm)
    ローファー
    ※「エクストラファインメリノクルーネックセーター(長袖)」「スマートアンクルパンツ 2WAYストレッチ(コーデュロイ・丈標準64.5~70.5cm)」「ローファー」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    お悩み2
    「少しでもスタイルよく見せたいんです」

    Vネックセーターに足首が見える丈感のボリュームスカートを合わせた華奢に見えるレディーズコーデ。

    ポイントは、体の中でもより細い首、手首、足首の「3首」を見せること。首元はVネックでデコルテを見せることですっきりとした印象になります。スカートは足首が見える丈感に調整するようにしましょう。袖を少しまくって手首を見せて、バングルをつけるなどアクセサリーで強調すると、さらに華奢に見えやすくなります。

    カシミヤVネックセーター(長袖)
    ボリュームロングスカート(丈標準84~88cm)
    コンフィールタッチ Uカットフラットシューズ
    ※「カシミヤVネックセーター(長袖)」「ボリュームロングスカート(丈標準84~88cm)」「コンフィールタッチ Uカットフラットシューズ」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    お悩み3
    「上半身がすっきり見えるアイテムが知りたいです」

    落ち感のあるとろみ素材のワンピースにショート丈のカーディガンを合わせて、重心が上になるようバランスよくまとめたレディースコーデ。

    体のラインを強調するピタッとしたトップスは避けて、落ち感のあるとろみ素材のアイテムを選ぶようにしましょう。首周りは適度に開いたデザインのものを選ぶと、顔まわりをすっきり見せてくれるのでおすすめ。ショート丈のカーディガンを合わせると、重心が上になりバランスよくまとまります。

    プリントドローストリングロングワンピース(7分袖)
    コンフィールタッチ パンプス
    スフレヤーンVネックショートカーディガン(長袖)
    ※カーディガン商品のページはこちら
    ※「プリントドローストリングロングワンピース(7分袖)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    お悩み4
    「肩幅が広いのでサイズ選びが難しいです」

    トレンドのオーバーサイズでドロップショルダーになった白のシャツにネイビーのジーンズを合わせた抜け感のあるメンズコーデ

    肩のラインをなるべく強調しないように、トレンドのオーバーサイズのアイテムを取り入れるのがおすすめです。ドロップショルダーで肩のラインを実際よりも下に見せることで、肩幅をうまく馴染ませてくれます。ボタンを上まで留めると圧迫感のある印象に見えやすいので、首元は少し開けて抜け感をつくるようにしましょう。

    デニムオーバーサイズスタンドカラーシャツ(長袖)
    セルビッジレギュラーフィットストレートジーンズ(丈標準78.5cm)
    ※「デニムオーバーサイズスタンドカラーシャツ(長袖)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    お悩み5
    「下半身が気になるので体型カバーしたいのですが……」

    ふんわりシルエットのスカートに長め丈の羽織りで縦のラインを強調したり、オーバーサイズのトップスにタイトなボトムスを合わせて下半身をカバーしたレディースコーデ。

    下半身が気になるなら、足のラインが見えにくいふんわりシルエットのスカートがおすすめ。タックをインしてコンパクトにまとめると、バランスよく見えます。長め丈の羽織りは、腰回りをカバーしてくれるだけでなく、縦のラインを強調してすっきりとした印象に見せてくれます。オーバーサイズのトップスにタイトなボトムスを合わせるバランスも◎。ボトムスと靴の色を合わせると足が続いて見えるので、足長に見えやすくなります。

    <左>
    アコーディオンプリーツスカート(丈標準78~82cm)
    スフレヤーンニットコート(スムース)
    エクストラファインメリノリブタートルネックセーター(長袖)
    ストレッチショートブーツ
    ※「アコーディオンプリーツスカート(丈標準78~82cm)」「スフレヤーンニットコート(スムース)」「エクストラファインメリノリブタートルネックセーター(長袖)」「ストレッチショートブーツ」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。


    <右>
    ウルトラストレッチスキニーハイライズジーンズ(丈標準78.5cm)
    フリースプルオーバー(長袖)
    ※「ウルトラストレッチスキニーハイライズジーンズ(丈標準78.5cm)」「フリースプルオーバー(長袖)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    お悩み6
    「小柄でも大人っぽく見せるには?」

    ギャザーの入ったチュニックブラウスにセンタープレスの入ったアンクルパンツを合わせ、きちんと感を意識したレディースコーデ。

    カットソーやジーンズなどカジュアルなアイテムは避けて、きれいめアイテムでコーディネートしましょう。ギャザーの入ったチュニックブラウスにセンタープレスの入ったアンクルパンツを合わせると、きちんと感が出てグッと印象が変わります。トップスは明るい色を選ぶと、顔周りが華やかになるだけでなく、重心が上になりバランスよく見えます。

    コットンギャザーチュニック(7分袖)
    スマートアンクルパンツ(グレンチェック・2WAYストレッチ・丈標準64~66cm)
    コンフィールタッチポインテッドフラットシューズ
    ※「コットンギャザーチュニック(7分袖)」「スマートアンクルパンツ(グレンチェック・2WAYストレッチ・丈標準64~66cm)」「コンフィールタッチポインテッドフラットシューズ」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    お悩み7
    「バランスよく見えるトレンドアイテムが知りたいです」

    ミニスカートにゆったりシルエットのベストで重心を上にし、レザー調のブラック小物を合わせたシックで大人っぽいレディースコーデ。

    マキシ丈スカートやワイドパンツなど、下半身にボリュームが出るアイテムは重たい印象になることも。ショート丈のボトムスにゆったりシルエットのトップスを合わせると、重心が上にくるのでおすすめです。茶系のアイテムにはロングブーツやバッグなどレザー調のブラック小物を合わせると、シックで大人っぽい印象になります。

    サイドスリットベスト
    スムースコットンシャツテールT(長袖)
    GIRLS プリーツチェックスカート
    ※「サイドスリットベスト」「スムースコットンシャツテールT(長袖)」「GIRLS プリーツチェックスカート」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    シーズン別おすすめスタイルアップコーデ

    季節感のある装いにもスタイルアップできる着こなしのコツがあります。シーズンごとのおすすめコーデをご紹介します。




    春のパステルカラーコーデは、
    アクセントカラーを取り入れて引き締めて

    白Tにピンクのボリュームスカート、ビビッドカラーの小物を差し色に効かせたレディース春コーデと、明るいピンクのシャツにグレーのジャケットを合わせたメンズ春コーデ。

    春らしい明るい色の洋服は、色使いがポイント。レディースの白×ピンクの膨張色同士の組み合わせには、ビビッドカラーの小物などで差し色を効かせると、引き締まった印象になります。メンズはシャツの色で遊びをプラスするのがおすすめ。明るいピンクにカーキを合わせれば、こなれ感のあるジャケットスタイルの完成。

    <レディース>
    スムースコットンドルマンスリーブT(7分袖)
    ボリュームロングスカート(丈標準84~88cm)
    ※「ボリュームロングスカート(丈標準84~88cm)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。


    <メンズ>
    コンフォートジャケット(ウールライク・袖丈着丈標準)
    ファインクロスオックスフォードシャツ(ボタンダウンカラー・長袖)
    スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ(コットン・丈標準64.5~70.5cm)
    ※「コンフォートジャケット(ウールライク・袖丈着丈標準)」「スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ(コットン・丈標準64.5~70.5cm)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    夏のレディース&メンズコーデは
    子供っぽく見えないアイテム選びがポイント

    長め丈のワンピースに、明るい緑のカーディガンを肩がけしたレディース夏コーデと、ショート丈ボトムスにシャツをグレーのワントーンで合わせてすっきりとした印象のメンズ夏コーデ。

    汗をかく季節はカットソー素材に手が伸びがちですが、子供っぽく見えないように注意が必要です。レディースはIラインを強調してくれる長め丈のワンピースに、明るい緑のカーディガンを肩がけすることで、視線が上に集まりバランスよく見えます。メンズはショート丈ボトムスにシャツを合わせて、ワントーンでまとめることですっきりとした印象に。

    <レディース>
    コンフィールタッチ ナローバックストラップ サンダル
    マーセライズコットンロングTワンピース(半袖)
    ※ワンピース商品のページはこちら
    ※その他はイメージです。


    <メンズ>
    プレミアムリネンシャツ(長袖)
    チノショートパンツ(丈24~27.5cm)
    ※「プレミアムリネンシャツ(長袖)」「チノショートパンツ(丈24~27.5cm)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    秋のお出かけにぴったり!
    おすすめデニムコーデ

    ペグトップジーンズに、ショート丈のカーディガンを合わせたレディース秋コーデと、スリムシルエットのジーンズに同系色のトップスを合わせたメンズ秋コーデ。

    ジーンズコーデをスタイルよく見せるなら、下半身にボリュームが出にくい足首にかけて細くなるテーパードシルエットや、太すぎないすっきりシルエットがおすすめです。レディースはハイライズのペグトップジーンズに、ショート丈のカーディガンを合わせて、重心を上にする鉄板バランスに。メンズはスリムシルエットのジーンズに同系色のトップスを合わせることで、縦のラインを強調しました。

    <レディース>
    ペグトップハイライズジーンズ(丈標準68cm)
    コンフィールタッチラウンドフラットシューズ
    スフレヤーンVネックショートカーディガン(長袖)
    ※カーディガン商品のページはこちら
    ※「コンフィールタッチラウンドフラットシューズ」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。


    <メンズ>
    ストレッチセルビッジスリムフィットジーンズ
    ウォッシャブルストレッチミラノリブ クルーネックセーター
    ※その他はイメージです。




    冬アウターをすっきり着こなす
    おすすめレディース&メンズコーデ

    ニットワンピースにロングブーツ、ショート丈アウターでバランスをとったレディース冬コーデと、ニットにきれいめコートを合わせてダークカラーでまとめたメンズ冬コーデ。

    重たい印象になりがちな冬アウターは、丈感や質感がポイント。ニットワンピース×ロングブーツの組み合わせは重心が下にくるため、ショート丈アウターでバランスをとるのがおすすめです。ダークカラーを組み合わせたメンズコーデは、細番手のニットに上品なツヤ感のあるきれいめコートを合わせることで、グッと大人っぽい印象になります。

    <レディース>
    ダブルフェイスショートコート
    スフレヤーンボートネックワンピース(スムース・長袖)
    ※「ダブルフェイスショートコート」「スフレヤーンボートネックワンピース(スムース・長袖)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。


    <メンズ>
    ウールカシミヤチェスターコート
    エクストラファインメリノモックネックセーター(長袖)
    ※「ウールカシミヤチェスターコート」「エクストラファインメリノモックネックセーター(長袖)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    中学生&高校生もおしゃれを楽しみたい!
    ティーンにおすすめの夏・冬コーデ

    TシャツをインしてトップスをコンパクトにまとめたロゴT×ジーンズのシンプルなティーンの夏コーデと、明るい緑のパーカにミディ丈のスカート、ショート丈合わせたティーンの冬コーデ。

    ティーンのコーデもバランスが鍵。夏の鉄板、ロゴT×ジーンズのシンプルコーデは、Tシャツをインしてトップスをコンパクトにまとめるようにしましょう。冬はロングアウターのほうが大人っぽく見えますが、ショート丈のほうがバランスよくまとまります。明るい緑のパーカにミディ丈のスカートを合わせたゆるっとコーデも、スタイルよく見せてくれるのでおすすめです。

    <夏>
    ペグトップハイライズジーンズ(ダメージ・丈標準68cm)
    ※その他はイメージです。


    <冬>
    ウルトラライトダウンリラックスジャケット
    スウェットスリットプルパーカ(長袖)
    ワイドプリーツスカート(丈標準81~85cm)
    ※「スウェットスリットプルパーカ(長袖)」「ワイドプリーツスカート(丈標準81~85cm)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
    ※その他はイメージです。




    イラストレーターのどかさんプロフィール画像

    のどか
    ユニクロを中心としたプチプラアイテムを使ったイラストコーデを主に描く。著書に『どうして私はおしゃれなんでしょうか?』(2020年日経BP出版)、『正直、服はめんどくさいけれどおしゃれに見せたい』(2018年ダイヤモンド社出版)などがある。
    公式ブログはこちら
    Instagramアカウント; @nodokan_nodokan

    TODAY'S PICK UP TOP TOP

    デイリーアクセスランキング

    もっと見る

    最新記事

    もっと見る 一覧を見る

    話題のワード

    デイリーアクセスランキング
    もっと見る
    最新記事
    もっと見る 一覧を見る
    話題のワード
    • ALL ARTICLES  ›
    • アクセスランキング  ›
    TOP

    このページをシェアする

    • facebook facebook
    • x x
    • LINE LINE
    • TOP
    • サイズ感とバランスがポイント体型カバーでおしゃれ見え
    UNIQLO UNIQLO
    • メールマガジン
    • UNIQLOアプリ
    • 返品・交換
    • 特定商取引法に基づく表示
    • 推奨環境について

    COPYRIGHT (C) UNIQLO CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.