UNIQLO

TODAY'S PICK UP

TODAY'S PICK UP

UNIQLO
TODAY'S PICK UP
MENU
CLOSE MENU
  • TODAY'S PICK UP トップページ

  • アクセスランキング

    • UNIQLO

      ユニクロトップ

    Working Fashion for Telework (テレワークファッション) Working Fashion for Telework (テレワークファッション)

    ラクなのにきちんと見える
    テレワークの服装とは?

    Jun 02, 2021 WOMEN

    電車で移動したり、オフィスで人に会ったりすることのないテレワークでは、ついラクな服装を選びがち。とはいえ、急にテレビ会議が入ることもあり、最低限きちんと見えるものとなると、結局何を着たらいいの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで、きちんと見えるポイントとともに、テレワークの正解コーデをご紹介します!




    在宅勤務やリモートワークの時こそ、オンオフで服を分けよう

    ルームウェアのままより、きちんと見せる仕事服に着替えよう


    直接人に会うことがほとんどないからといって、パジャマやルームウェアのまま仕事をしていませんか?在宅勤務は仕事とプライベートの境目が曖昧になりやすいので、着替えることでオンオフを切り替えることが大切です。出勤時に着ているようなきれいめアイテムで全身固める必要はありません。きちんと見えるポイントをおさえれば、急なテレビ会議にも対応できるお仕事スタイルが完成します。




    きちんと見えるコーディネートのポイント

    POINT 1
    洋服にシワがないか?身だしなみをチェック

    テレワークの時の洋服のシワ、身だしなみチェックのOKとNG例のイラスト

    シワが目立つ服はだらしなく見えてしまいます。とはいえ、座ることの多いテレワークでは洋服にシワがつきやすいので、なるべくシワになりにくい素材を選ぶのがおすすめです。その他にも、寝癖がついたままではないか、顔色はどうかなど、身だしなみをチェックしてから仕事を始めると、オンオフの切り替えがしやすくなります。


    WOMENのしわになりにくいアイテムはこちら
    MENのしわになりにくいアイテムはこちら




    POINT 2
    テレビ会議で映える色&デザインか?トップスをチェック

    テレワークの時のテレビ会議で映える色&デザインのトップスのOKとNG例のイラスト

    テレビ会議をする際、モニター上では想像以上に暗く見えることがあります。そのため、鮮やかなカラーや襟付きのデザインなど、顔周りを華やかにみせてくれるトップスを選ぶと印象がアップします。また、背景の色とのバランスも重要です。背景が白い場合、白いトップスだと同化しやすくなる他、ベージュや淡いパステルカラーなど肌馴染みが良い色は画面全体で見たときに同じ色合いに見えてしまう恐れも。くっきりはっきり見える色使いで、テレビ会議映えを狙いましょう。


    WOMENのトップスはこちら
    MENのトップスはこちら




    POINT 3
    ボトムスは手を抜きすぎていないか?テレワークパンツをチェック

    テレワークの時のボトムスのOKとNG例のイラスト

    テレビ会議では上半身しか映らないからといって、ボトムスに手を抜いていると、ふとした瞬間に映り込んでしまうこともあるので要注意。とはいえ、通勤時に着るようなスーツを着るのもかえって違和感があるので、きれいめパンツでも、ウエストゴムだったりストレッチ素材のものだったり、はき心地の良いパンツを選ぶようにしましょう。


    WOMENのテレワークにおすすめのパンツはこちら
    MENのテレワークにおすすめのパンツはこちら




    ポイントを抑えたらこうなる!テレワークファッションの正解コーデ

    ラクしてきれい見えを狙う女性に!
    おすすめのレディースコーデ

    ピンクのブラウスに白のカーディガン、グレーのパンツを使ったコーデ画像

    上品な光沢と落ち感のあるレーヨンブラウスは、洗濯機で洗えて、シワになりにくいイージーケア加工付き。カラバリも豊富で、テレビ会議映えもばっちり。ストレッチがきいて動きやすいルパンツを合わせれば、ストレスフリーなお仕事スタイルに。


    WOMENのレーヨンブラウスはこちら
    WOMENのテレワークにおすすめのパンツはこちら
    WOMENのカーディガンはこちら




    ラフになりすぎず清潔感も◎
    おすすめのメンズコーデ

    ネイビーのカーディガンに白のポロシャツ、ベージュのパンツのコーデ画像

    きちんと見えを狙うなら、襟付きトップスはマスト。シワになりにくいシャツや、暖かくなってきたらポロシャツもおすすめです。冷え対策のアウターは、ネイビーのカーディガンにすると、カジュアルすぎずほどよく上品なコーディネートに。


    MENのしわになりにくいシャツはこちら
    MENのポロシャツはこちら
    MENのテレワークにおすすめのパンツはこちら
    MENのカーディガンはこちら




    冷え対策アイテムも忘れずに!

    黒とネイビーのメンズソックス、ベージュ、白、ピンクのレディースのソックス、ボーダー柄のルームシューズ、ストールの商品画像

    寒い冬はもちろん、夏場も冷房のきいた部屋で過ごしていると、知らずに手足が冷たくなっていることも。身体を冷やしすぎないために、靴下やスリッパをはいて、床からの冷えをシャットダウンしたり、スカーフや薄手のストールで首元をあたためたりするのがおすすめです。


    WOMENのソックスはこちら
    MENのソックスはこちら
    ルームシューズはこちら
    スカーフ・ストールはこちら




    白のエアリズムインナー

    体温調節にはインナーを活用するのもおすすめ。薄手でも1枚重ねることで空気の層ができ、急な寒暖差から身体を守ってくれます。汗をかいても乾きやすいエアリズムインナーなら、サラリとした着心地で暑い時期でも快適に過ごすことができます。肌触りを重視するならコットン素材もおすすめ。


    WOMENのエアリズムインナーはこちら
    MENのエアリズムインナーはこちら
    WOMENのコットンインナーはこちら
    MENのコットンインナーはこちら




    【Staff Credit】
    Photography:Naoki Seido
    Illustration:Yui Kotsuji

    電車で移動したり、オフィスで人に会ったりすることのないテレワークでは、ついラクな服装を選びがち。とはいえ、急にテレビ会議が入ることもあり、最低限きちんと見えるものとなると、結局何を着たらいいの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで、きちんと見えるポイントとともに、テレワークの正解コーデをご紹介します!




    在宅勤務やリモートワークの時こそ、
    オンオフで服を分けよう

    ルームウェアのままより、
    きちんと見せる仕事服に着替えよう

    直接人に会うことがほとんどないからといって、パジャマやルームウェアのまま仕事をしていませんか?在宅勤務は仕事とプライベートの境目が曖昧になりやすいので、着替えることでオンオフを切り替えることが大切です。出勤時に着ているようなきれいめアイテムで全身固める必要はありません。きちんと見えるポイントをおさえれば、急なテレビ会議にも対応できるお仕事スタイルが完成します。




    きちんと見えるコーディネートのポイント

    POINT 1
    洋服にシワがないか?
    身だしなみをチェック

    テレワークの時の洋服のシワ、身だしなみチェックのOKとNG例のイラスト

    シワが目立つ服はだらしなく見えてしまいます。とはいえ、座ることの多いテレワークでは洋服にシワがつきやすいので、なるべくシワになりにくい素材を選ぶのがおすすめです。その他にも、寝癖がついたままではないか、顔色はどうかなど、身だしなみをチェックしてから仕事を始めると、オンオフの切り替えがしやすくなります。

    WOMENのしわになりにくいアイテムはこちら
    MENのしわになりにくいアイテムはこちら




    POINT 2
    テレビ会議で映える色&デザインか?
    トップスをチェック

    テレワークの時のテレビ会議で映える色&デザインのトップスのOKとNG例のイラスト

    テレビ会議をする際、モニター上では想像以上に暗く見えることがあります。そのため、鮮やかなカラーや襟付きのデザインなど、顔周りを華やかにみせてくれるトップスを選ぶと印象がアップします。また、背景の色とのバランスも重要です。背景が白い場合、白いトップスだと同化しやすくなる他、ベージュや淡いパステルカラーなど肌馴染みが良い色は画面全体で見たときに同じ色合いに見えてしまう恐れも。くっきりはっきり見える色使いで、テレビ会議映えを狙いましょう。

    WOMENのトップスはこちら
    MENのトップスはこちら




    POINT 3
    ボトムスは手を抜きすぎていないか?
    テレワークパンツをチェック

    テレワークの時のボトムスのOKとNG例のイラスト

    テレビ会議では上半身しか映らないからといって、ボトムスに手を抜いていると、ふとした瞬間に映り込んでしまうこともあるので要注意。とはいえ、通勤時に着るようなスーツを着るのもかえって違和感があるので、きれいめパンツでも、ウエストゴムだったりストレッチ素材のものだったり、はき心地の良いパンツを選ぶようにしましょう。

    WOMENのテレワークにおすすめのパンツはこちら
    MENのテレワークにおすすめのパンツはこちら




    ポイントを抑えたらこうなる!
    テレワークファッションの正解コーデ

    ラクしてきれい見えを狙う女性に!
    おすすめのレディースコーデ

    ピンクのブラウスに白のカーディガン、グレーのパンツを使ったコーデ画像

    上品な光沢と落ち感のあるレーヨンブラウスは、洗濯機で洗えて、シワになりにくいイージーケア加工付き。カラバリも豊富で、テレビ会議映えもばっちり。ストレッチがきいて動きやすいルパンツを合わせれば、ストレスフリーなお仕事スタイルに。

    WOMENのレーヨンブラウスはこちら
    WOMENのテレワークにおすすめのパンツはこちら
    WOMENのカーディガンはこちら




    ラフになりすぎず清潔感も◎
    おすすめのメンズコーデ

    ネイビーのカーディガンに白のポロシャツ、ベージュのパンツのコーデ画像

    きちんと見えを狙うなら、襟付きトップスはマスト。シワになりにくいシャツや、暖かくなってきたらポロシャツもおすすめです。冷え対策のアウターは、ネイビーのカーディガンにすると、カジュアルすぎずほどよく上品なコーディネートに。

    MENのしわになりにくいシャツはこちら
    MENのポロシャツはこちら
    MENのテレワークにおすすめのパンツはこちら
    MENのカーディガンはこちら




    冷え対策アイテムも忘れずに!

    黒とネイビーのメンズソックス、ベージュ、白、ピンクのレディースのソックス、ボーダー柄のルームシューズ、ストールの商品画像

    寒い冬はもちろん、夏場も冷房のきいた部屋で過ごしていると、知らずに手足が冷たくなっていることも。身体を冷やしすぎないために、靴下やスリッパをはいて、床からの冷えをシャットダウンしたり、スカーフや薄手のストールで首元をあたためたりするのがおすすめです。

    WOMENのソックスはこちら
    MENのソックスはこちら
    ルームシューズはこちら
    スカーフ・ストールはこちら




    白のエアリズムインナー

    体温調節にはインナーを活用するのもおすすめ。薄手でも1枚重ねることで空気の層ができ、急な寒暖差から身体を守ってくれます。汗をかいても乾きやすいエアリズムインナーなら、サラリとした着心地で暑い時期でも快適に過ごすことができます。肌触りを重視するならコットン素材もおすすめ。

    WOMENのエアリズムインナーはこちら
    MENのエアリズムインナーはこちら
    WOMENのコットンインナーはこちら
    MENのコットンインナーはこちら




    【Staff Credit】
    Photography:Naoki Seido
    Illustration:Yui Kotsuji

    TODAY'S PICK UP TOP TOP

    デイリーアクセスランキング

    もっと見る

    最新記事

    もっと見る 一覧を見る

    話題のワード

    デイリーアクセスランキング
    もっと見る
    最新記事
    もっと見る 一覧を見る
    話題のワード
    • ALL ARTICLES  ›
    • アクセスランキング  ›
    TOP

    このページをシェアする

    • facebook facebook
    • x x
    • LINE LINE
    • TOP
    • ラクなのにきちんと見える テレワークの服装とは?
    UNIQLO UNIQLO
    • メールマガジン
    • UNIQLOアプリ
    • 返品・交換
    • 特定商取引法に基づく表示
    • 推奨環境について

    COPYRIGHT (C) UNIQLO CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.