

プチプラなのにおしゃれで快適!
マタニティコーデ
オールシーズン徹底解説
妊娠中は、おなかの赤ちゃんの成長にあわせて体型がどんどん変化していくため、何を着ればいいのか悩む方も多いのではないでしょうか。限られた期間ではあるので、マタニティウェアを選ぶにしても、賢く取り入れておしゃれを楽しみたいですよね。そこで、先輩ママから「買ってよかった!」の声を多数いただいているユニクロのマタニティウェアは、オールシーズン使える人気アイテム。ユニクロ大好きなイラストレーターのどかさんのおしゃれなファッションイラストとともにコーディネートをご紹介します!
妊娠初期から臨月まで長く使える!
ユニクロのマタニティウェアを使ったシーズン別おすすめコーデ
春 / 夏
春のマタニティコーデはメリハリのある色使いポイント
暖かくなるとコーディネートにも明るい色を取り入れたくなりますが、淡い色は膨張して見えやすいので分量に要注意!トップスに明るい色をもってきたら、ボトムスは引き締めカラーにするなど、メリハリをつけることですっきりとした印象になります。
薄着になる夏こそ冷え対策をしっかりと
リラックス感がありながら1枚でコーディネートが決まるワンピースは、夏のマタニティコーデに欠かせないアイテム。おなかを締め付けずラクに着られますが、冷房で下半身を冷やしてしまうことがあるため、室内ではマタニティレギンスをはくなど、体温調節できるようにしておくと良いでしょう。
先輩ママおすすめアイテム
マタニティウルトラストレッチデニムレギンスパンツ
思った以上に伸びて、はき心地最高でした!スキニーのようにはけますが、ぴったりしすぎず形が綺麗です。
妊娠15週で購入。おなか周りの締め付けがなく、快適に過ごせています。ワンピースばかりでなくパンツスタイルも楽しむことができありがたいです。
マタニティレギンス
マタニティ期の敏感な肌に当たってもかゆくないし、ゆったりしていて苦しくない。なのにずり落ちてこない。最高です!
ゆったり楽チンで柔らかく、とてもはき心地が良いです。お腹もすっぽりと冷え防止になっているので、なくてはならないアイテムです。
秋 / 冬
秋はお腹をすっぽり包むメンズニットが使える
だんだん涼しくなってくると、おなか周りをしっかり温めてくれるアイテムが安心。そんな時に使えるのが、メンズのニットです。旦那さんとシェアしてもいいですし、あえて大きめサイズを選んでゆったり着るのもおすすめ。タイトなボトムスで引き締めるのがすっきり見えのポイントです。
冬のマタニティコーデは“軽さ”が重要
妊娠中は体を冷やさないことが重要ですが、おなかの大きい妊婦さんにとって厚手のニットやコートは負担になることも。伸縮性があり柔らかいマタニティレギンスパンツは、ワンピースやウエストゴムのスカートとのレイヤードにもおすすめ。長め丈を選び、靴下を重ねてしっかり冷え対策をしつつ、アウターはダウンを選ぶなど、軽さを意識したコーディネートがおすすめです。
先輩ママおすすめアイテム
マタニティウルトラストレッチジーンズ
形が綺麗ではき心地抜群です!ウエスト部分の生地がほどよく薄手なので締め付け感がまったくなくラクです。
妊娠4ヶ月から愛用中です。まだおなかはゆるゆるですが、ウエストにアジャスターが付いているので長くはけそうです。
マタニティレギンスパンツ
おなか周りがゆったりしていて、アジャスター付きで調整可能なのではき心地が良いです。ストレッチが効いているので上の子と遊ぶ時も動きやすいので毎日のようにはいてます。
おなかも少しずつ大きくなってきて、ワンピースやチュニックで過ごすことが多いので、合わせて使いやすいです。ウエスト部分がおなかを覆ってくれますが、苦しくもなく安定したはき心地です。
きちんと見えにも対応!
シーンに合わせたマタニティコーデ
通勤・オフィスにもOKなきれいめコーデ
かっちりとしたジャケットスタイルも、妊娠中は動きやすく快適であることが重要。センタープレスが入ったマタニティスマートアンクルパンツは、おなか周りだけでなく、縦にも横にも伸びる2WAYストレッチ素材なので着心地抜群です。ジャケットも伸縮性のあるジャージー素材のものを選んで、ストレスフリーなお仕事スタイルに。
入・卒園・入学式や結婚式などのフォーマルコーデ
ジャケットとボトムスの色味を合わせてセットアップのようにすれば、オケージョンシーンにも対応可能。艶感のあるブラウスにツイード素材のノーカラージャケットを合わせれば、上品なハレの日コーデに。コサージュやパールなどのアクセサリーで華やかさをプラスして。
先輩ママおすすめアイテム
マタニティスマートアンクルパンツ
程よいストレッチではき心地が良く、綺麗なシルエットで満足しています。
シルエットも質感も綺麗。洗濯してもシワになりにくいのが嬉しい。
マタニティウェアはこちら
シャツ、ブラウスはこちら
ジャケットはこちら
部屋着やパジャマなど、家ではゆったりルームウェアコーデ
妊娠中はもちろん、産後も家で過ごす時間が長くなるので、ルームウェアは着心地や肌触りにこだわりたいもの。360度伸びるウルトラストレッチ素材のルームセットは、動きやすくておすすめ。エアリズム素材で着心地が良い前開きのパジャマは、メンズサイズを選べば入院中も使えて便利です。産前・産後は肌が敏感になる方も多いので、インナーも早めに肌に優しいものに変えておくと良いでしょう。
先輩ママおすすめアイテム
コットン前開きブラ
肌あたりが良いので重宝しています。
前開きなので授乳中も便利です。
マタニティショーツ
腹巻きパンツのように胸下まですっぽり包んでくれます。コットンの素材も気持ちがよく、とても伸びがいいです。
胃のあたりまですっぽりおさまってくれて締め付けがなくとてもはき心地が良いです。
マタニティウェアはこちら
ラウンジウェアはこちら
インナーはこちら
のどか
ユニクロを中心としたプチプラアイテムを使ったイラストコーデを主に描く。著書に『どうして私はおしゃれなんでしょうか?』(2020年日経BP出版)、『正直、服はめんどくさいけれどおしゃれに見せたい』(2018年ダイヤモンド社出版)などがある。
公式ブログはこちら
Instagramアカウント:@nodokan_nodokan
妊娠中は、おなかの赤ちゃんの成長にあわせて体型がどんどん変化していくため、何を着ればいいのか悩む方も多いのではないでしょうか。限られた期間ではあるので、マタニティウェアを選ぶにしても、賢く取り入れておしゃれを楽しみたいですよね。そこで、先輩ママから「買ってよかった!」の声を多数いただいているユニクロのマタニティウェアは、オールシーズン使える人気アイテム。ユニクロ大好きなイラストレーターのどかさんのおしゃれなファッションイラストとともにコーディネートをご紹介します!
妊娠初期から臨月まで長く使える!
ユニクロのマタニティウェアを使ったシーズン別おすすめコーデ
春 / 夏
春のマタニティコーデはメリハリのある色使いポイント
暖かくなるとコーディネートにも明るい色を取り入れたくなりますが、淡い色は膨張して見えやすいので分量に要注意!トップスに明るい色をもってきたら、ボトムスは引き締めカラーにするなど、メリハリをつけることですっきりとした印象になります。
薄着になる夏こそ冷え対策をしっかりと
リラックス感がありながら1枚でコーディネートが決まるワンピースは、夏のマタニティコーデに欠かせないアイテム。おなかを締め付けずラクに着られますが、冷房で下半身を冷やしてしまうことがあるため、室内ではマタニティレギンスをはくなど、体温調節できるようにしておくと良いでしょう。
先輩ママおすすめアイテム
マタニティウルトラストレッチデニムレギンスパンツ
思った以上に伸びて、はき心地最高でした!スキニーのようにはけますが、ぴったりしすぎず形が綺麗です。
妊娠15週で購入。おなか周りの締め付けがなく、快適に過ごせています。ワンピースばかりでなくパンツスタイルも楽しむことができありがたいです。
マタニティレギンス
マタニティ期の敏感な肌に当たってもかゆくないし、ゆったりしていて苦しくない。なのにずり落ちてこない。最高です!
ゆったり楽チンで柔らかく、とてもはき心地が良いです。お腹もすっぽりと冷え防止になっているので、なくてはならないアイテムです。
秋 / 冬
秋はお腹をすっぽり包むメンズニットが使える
だんだん涼しくなってくると、おなか周りをしっかり温めてくれるアイテムが安心。そんな時に使えるのが、メンズのニットです。旦那さんとシェアしてもいいですし、あえて大きめサイズを選んでゆったり着るのもおすすめ。タイトなボトムスで引き締めるのがすっきり見えのポイントです。
冬のマタニティコーデは“軽さ”が重要
妊娠中は体を冷やさないことが重要ですが、おなかの大きい妊婦さんにとって厚手のニットやコートは負担になることも。伸縮性があり柔らかいマタニティレギンスパンツは、ワンピースやウエストゴムのスカートとのレイヤードにもおすすめ。長め丈を選び、靴下を重ねてしっかり冷え対策をしつつ、アウターはダウンを選ぶなど、軽さを意識したコーディネートがおすすめです。
先輩ママおすすめアイテム
マタニティウルトラストレッチジーンズ
形が綺麗ではき心地抜群です!ウエスト部分の生地がほどよく薄手なので締め付け感がまったくなくラクです。
妊娠4ヶ月から愛用中です。まだおなかはゆるゆるですが、ウエストにアジャスターが付いているので長くはけそうです。
マタニティレギンスパンツ
おなか周りがゆったりしていて、アジャスター付きで調整可能なのではき心地が良いです。ストレッチが効いているので上の子と遊ぶ時も動きやすいので毎日のようにはいてます。
おなかも少しずつ大きくなってきて、ワンピースやチュニックで過ごすことが多いので、合わせて使いやすいです。ウエスト部分がおなかを覆ってくれますが、苦しくもなく安定したはき心地です。
きちんと見えにも対応!
シーンに合わせたマタニティコーデ
通勤・オフィスにもOKな
きれいめコーデ
かっちりとしたジャケットスタイルも、妊娠中は動きやすく快適であることが重要。センタープレスが入ったマタニティスマートアンクルパンツは、おなか周りだけでなく、縦にも横にも伸びる2WAYストレッチ素材なので着心地抜群です。ジャケットも伸縮性のあるジャージー素材のものを選んで、ストレスフリーなお仕事スタイルに。
入・卒園・入学式や結婚式などの
フォーマルコーデ
ジャケットとボトムスの色味を合わせてセットアップのようにすれば、オケージョンシーンにも対応可能。艶感のあるブラウスにツイード素材のノーカラージャケットを合わせれば、上品なハレの日コーデに。コサージュやパールなどのアクセサリーで華やかさをプラスして。
先輩ママおすすめアイテム
マタニティスマートアンクルパンツ
程よいストレッチではき心地が良く、綺麗なシルエットで満足しています。
シルエットも質感も綺麗。洗濯してもシワになりにくいのが嬉しい。
マタニティウェアはこちら
シャツ、ブラウスはこちら
ジャケットはこちら
部屋着やパジャマなど、
家ではゆったり
ルームウェアコーデ
妊娠中はもちろん、産後も家で過ごす時間が長くなるので、ルームウェアは着心地や肌触りにこだわりたいもの。360度伸びるウルトラストレッチ素材のルームセットは、動きやすくておすすめ。エアリズム素材で着心地が良い前開きのパジャマは、メンズサイズを選べば入院中も使えて便利です。産前・産後は肌が敏感になる方も多いので、インナーも早めに肌に優しいものに変えておくと良いでしょう。
先輩ママおすすめアイテム
コットン前開きブラ
肌あたりが良いので重宝しています。
前開きなので授乳中も便利です。
マタニティショーツ
腹巻きパンツのように胸下まですっぽり包んでくれます。コットンの素材も気持ちがよく、とても伸びがいいです。
胃のあたりまですっぽりおさまってくれて締め付けがなくとてもはき心地が良いです。
マタニティウェアはこちら
ラウンジウェアはこちら
インナーはこちら
のどか
ユニクロを中心としたプチプラアイテムを使ったイラストコーデを主に描く。著書に『どうして私はおしゃれなんでしょうか?』(2020年日経BP出版)、『正直、服はめんどくさいけれどおしゃれに見せたい』(2018年ダイヤモンド社出版)などがある。
公式ブログはこちら
Instagramアカウント:@nodokan_nodokan