• TODAY'S PICK UP トップページ

  • アクセスランキング

  • カテゴリ

    • NEWS(38)
    • LifeWear(15)
    • AMBASSADOR(10)
    • WOMEN(156)
    • MEN(77)
    • KIDS・BABY(13)
    • UT(16)
    • HOW TO(74)
  • ユニクロトップ

TODAY'S PICK UP

「ユニクロ服10割」で
おしゃれ見え!の法則vol.4

Feb 20, 2020
WOMEN

ユニクロ好きが高じて、本まで発売してしまったファッションエディターの伊藤真知さん。これまで「大人はユニクロ5割まで」を提唱していた彼女が、もし“オールユニクロ”なら何を選んで、どう着こなす?マンネリしがちなこの時季をおしゃれに乗り切るベストアイテムを月替わりで、その着回しテクと合わせてご紹介します。

⇨これまでの「BEST ITEM」はこちら






「毎年、春になると着たくなるボーダー。一枚でよし、重ねてよしと、おしゃれに悩む季節の変わり目にこそ活躍してくれるアイテムですが、時に幼く見えたり、カジュアルすぎたり、女性らしく着こなすには意外と難しいアイテムだったりするもの。私も何十回と失敗を繰り返してきましたが、ようやく見つかった答えがこの一枚!結論からいうと、やはり使い勝手がいいのはネイビーや白といった定番色、クセの少ないシンプルな形、そして一番のポイントはカットソーよりやや厚みのある“薄手のコットンニット”という点です」


 


「ボーダー×デニムのようにカジュアルなアイテム同士を合わせるときは、上質感を感じられるネイビーがベスト。ボトムもあえて同じような色味のインディゴデニムを合わせましたが、暗色のワントーンは春先には重々しく映ることもあるので、淡いベージュのコートを羽織ったり、首元にスカーフをプラスしたりして、明るさや華やかさを取り入れることも忘れずに。このニットは鎖骨や背中、裾などに無地のスペースのある“パネルボーダー”タイプなので、スカーフやネックレスもきれいに載って映えるという魅力も。全面ボーダーよりも大人っぽく仕上がり、顔まわりがすっきり見えて着痩せ効果もアリと、いいことづくめです!」


【着用アイテム】
2WAYステンカラーコート
スーピマコットンボーダークルーセーター(長袖)
ハイライズスキニーアンクルジーンズ(ビューティーコンプレッション・丈標準68CM)
プリントスカーフ(バンダナ)
※「スーピマコットンボーダークルーセーター(長袖)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
※その他、スタイリスト私物




「白地×ネイビーのボーダーは定番ですが、色が明るいぶんカットソーにありがちな薄い素材ではチープな印象に陥りがち。その点これはスーピマ®コットンという上質な綿を使った“ニット”なので、着心地のよさとほどよい肉厚感を両立。この肉厚感があるからこそシワが目立ちにくく、高見えにもひと役買ってくれるのです。くびれや胸の膨らみのないすっきりとしたデザイン、ゆとりのあるシルエットはまさにメンズ服ならでは。いい意味でクセがなく盛り付けも自由なので、時にはこんなふうにピンクのニットを重ねて、可愛げのあるコーデを楽しむのもおすすめです」


【着用アイテム】
ボリュームVネックロングセーター(長袖)
スーピマコットンボーダークルーセーター(長袖)
EZYアンクルパンツ(2WAYストレッチ・丈標準64~66CM)
※その他、スタイリスト私物






着こなし発見アプリ「StyleHint」で伊藤真知さんをフォローしよう!




【Staff Credit】
Photo: Keiichi Suto
Stylist: Megumi Ikeda
Hair&Make-up: Harumi Kanbe
Special thanks: Machi Ito

ユニクロ好きが高じて、本まで発売してしまったファッションエディターの伊藤真知さん。これまで「大人はユニクロ5割まで」を提唱していた彼女が、もし“オールユニクロ”なら何を選んで、どう着こなす?マンネリしがちなこの時季をおしゃれに乗り切るベストアイテムを月替わりで、その着回しテクと合わせてご紹介します。

⇨これまでの「BEST ITEM」はこちら




「毎年、春になると着たくなるボーダー。一枚でよし、重ねてよしと、おしゃれに悩む季節の変わり目にこそ活躍してくれるアイテムですが、時に幼く見えたり、カジュアルすぎたり、女性らしく着こなすには意外と難しいアイテムだったりするもの。私も何十回と失敗を繰り返してきましたが、ようやく見つかった答えがこの一枚!結論からいうと、やはり使い勝手がいいのはネイビーや白といった定番色、クセの少ないシンプルな形、そして一番のポイントはカットソーよりやや厚みのある“薄手のコットンニット”という点です」


 

「ボーダー×デニムのようにカジュアルなアイテム同士を合わせるときは、上質感を感じられるネイビーがベスト。ボトムもあえて同じような色味のインディゴデニムを合わせましたが、暗色のワントーンは春先には重々しく映ることもあるので、淡いベージュのコートを羽織ったり、首元にスカーフをプラスしたりして、明るさや華やかさを取り入れることも忘れずに。このニットは鎖骨や背中、裾などに無地のスペースのある“パネルボーダー”タイプなので、スカーフやネックレスもきれいに載って映えるという魅力も。全面ボーダーよりも大人っぽく仕上がり、顔まわりがすっきり見えて着痩せ効果もアリと、いいことづくめです!」

【着用アイテム】
2WAYステンカラーコート
スーピマコットンボーダークルーセーター(長袖)
ハイライズスキニーアンクルジーンズ(ビューティーコンプレッション・丈標準68CM)
プリントスカーフ(バンダナ)
※「スーピマコットンボーダークルーセーター(長袖)」は人気商品のため、品薄となっております。売り切れの場合はご容赦ください。
※その他、スタイリスト私物



「白地×ネイビーのボーダーは定番ですが、色が明るいぶんカットソーにありがちな薄い素材ではチープな印象に陥りがち。その点これはスーピマ®コットンという上質な綿を使った“ニット”なので、着心地のよさとほどよい肉厚感を両立。この肉厚感があるからこそシワが目立ちにくく、高見えにもひと役買ってくれるのです。くびれや胸の膨らみのないすっきりとしたデザイン、ゆとりのあるシルエットはまさにメンズ服ならでは。いい意味でクセがなく盛り付けも自由なので、時にはこんなふうにピンクのニットを重ねて、可愛げのあるコーデを楽しむのもおすすめです」

【着用アイテム】
ボリュームVネックロングセーター(長袖)
スーピマコットンボーダークルーセーター(長袖)
EZYアンクルパンツ(2WAYストレッチ・丈標準64~66CM)
※その他、スタイリスト私物






着こなし発見アプリ「StyleHint」で伊藤真知さんをフォローしよう!




【Staff Credit】
Photo: Keiichi Suto
Stylist: Megumi Ikeda
Hair&Make-up: Harumi Kanbe
Special thanks: Machi Ito

デイリーアクセスランキング

  • 1
    2025.04.24
    UT

    名作映画がTシャツに

  • 2
    2025.05.01
    UT

    藍師・染師BUAISOUが表現する青いミッキーマウス

  • 3
    2025.03.27
    UT

    MoMA所蔵作品をTシャツに。

  • 4
    2025.04.14
    UT

    機動戦士ガンダムの生みの親 大河原邦夫インタビュー

  • 5
    2025.04.30
    NEWS

    ドラえもん & ルーヴル美術館UTの発売を記念して、ルーヴル美術館にてローンチイベントを開催

最新記事

  • 2025.05.08
    NEWS

    世界28の国や地域で、難民や子どもたちや災害被災者などに100万点のヒートテックを届けました

  • 2025.05.01
    UT

    藍師・染師BUAISOUが表現する青いミッキーマウス

  • 2025.04.30
    NEWS

    ドラえもん & ルーヴル美術館UTの発売を記念して、ルーヴル美術館にてローンチイベントを開催

  • 2025.04.24
    UT

    名作映画がTシャツに

  • 2025.04.23
    NEWS

    フランスの寒さが厳しい地域の人々に、ロジャー・フェデラー氏と共にヒートテックを届けました。

この記事を通常のUNIQLOのサイトで見る

ユニクロの最新情報はこちら

  • Mail Mail
  • App App
UNIQLO

BACK TO UNIQLO

COPYRIGHT (C) UNIQLO CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.