• TODAY'S PICK UP トップページ

  • アクセスランキング

  • カテゴリ

    • NEWS(56)
    • LifeWear(23)
    • AMBASSADOR(14)
    • WOMEN(160)
    • MEN(83)
    • KIDS・BABY(7)
    • UT(26)
    • HOW TO(73)
  • ユニクロトップ

TODAY'S PICK UP

洗濯のプロがレクチャー
ジーンズのお手入れ方法

Apr 11, 2019
HOW TO

お気に入りの洋服は、できるだけ長く、綺麗に着たいですよね。そこで、お手入れ方法に関する新連載がスタート!第1回目のテーマは「ジーンズ」です。色落ちが気になったり、ホコリがつきやすかったり、日々のお手入れで気になるお悩みについて、洗濯家の中村祐一さんにお話を伺いました。洗濯に関する基本から、役に立つ豆知識まで、たっぷりご紹介します!





ジーンズは色移りしやすいだけでなく、衣類のなかでも厚みがあり、硬い素材のため、他の洗濯物と一緒に洗うと摩擦で繊維を傷つけてしまいます。ジーンズを洗濯するときは、ジーンズだけ洗うのがベター。気をつけるべきポイントは3つです。




まず、ほとんどの洗剤は「弱アルカリ性」か「中性」で、「弱アルカリ性」のほうが「中性」よりも洗浄力が高いことを覚えておくと便利です。通常のお洗濯で使用する洗剤は洗浄力が高く、その分色落ちしやすくなります。ジーンズを洗うときは、おしゃれ着用の中性洗剤を使うのがおすすめです。





お湯で洗うと皮脂汚れが落ちやすくなるのですが、水温が上がると、色も落ちやすくなってしまいます。そこで、ジーンズを洗うときは常温にするのがポイントです。




ジーンズは摩擦することで色落ちします。洗濯機の標準コースは、回転数が多く摩擦がたくさん起こるため、「ドライコース」や「手洗いコース」など、ソフトに洗うコースを選択しましょう。





ブラックジーンズはホコリが目立ちやすく、お悩みの方も多いのではないでしょうか。ホコリは、摩擦で静電気が起きたり、お洗濯の過程でもついてしまったりします。毎日のちょっとしたケアで、ホコリがつきにくくなるように予防ができるので、ポイントをご紹介します。




摩擦による静電気を防ぐために、市販の静電気防止スプレーを使うのもおすすめです。静電気が起きないように予防してくれるだけでなく、帯電してしまった静電気の除去もできる優れもの。ただし、ついてしまったホコリを取ることはできないので、ホコリやゴミがついてない状態でスプレーしましょう。





仕上げに柔軟剤を使うと、静電気が起こりにくくなりホコリなどがつきにくくなります。また、他の洗濯物と一緒に洗うと毛羽がつきやすいので、別にしてお洗濯するのがおすすめ。ちなみに、洗濯機の糸くずフィルターにゴミがたまっていると、それも衣類に付着してしまうので、綺麗にしておきましょう。




【Staff Credit】
Photo:相沢千冬(biswa)
監修:中村祐一

お気に入りの洋服は、できるだけ長く、綺麗に着たいですよね。そこで、お手入れ方法に関する新連載がスタート!第1回目のテーマは「ジーンズ」です。色落ちが気になったり、ホコリがつきやすかったり、日々のお手入れで気になるお悩みについて、洗濯家の中村祐一さんにお話を伺いました。洗濯に関する基本から、役に立つ豆知識まで、たっぷりご紹介します!



ジーンズは色移りしやすいだけでなく、衣類のなかでも厚みがあり、硬い素材のため、他の洗濯物と一緒に洗うと摩擦で繊維を傷つけてしまいます。ジーンズを洗濯するときは、ジーンズだけ洗うのがベター。気をつけるべきポイントは3つです。


まず、ほとんどの洗剤は「弱アルカリ性」か「中性」で、「弱アルカリ性」のほうが「中性」よりも洗浄力が高いことを覚えておくと便利です。通常のお洗濯で使用する洗剤は洗浄力が高く、その分色落ちしやすくなります。ジーンズを洗うときは、おしゃれ着用の中性洗剤を使うのがおすすめです。



お湯で洗うと皮脂汚れが落ちやすくなるのですが、水温が上がると、色も落ちやすくなってしまいます。そこで、ジーンズを洗うときは常温にするのがポイントです。



ジーンズは摩擦することで色落ちします。洗濯機の標準コースは、回転数が多く摩擦がたくさん起こるため、「ドライコース」や「手洗いコース」など、ソフトに洗うコースを選択しましょう。




ブラックジーンズはホコリが目立ちやすく、お悩みの方も多いのではないでしょうか。ホコリは、摩擦で静電気が起きたり、お洗濯の過程でもついてしまったりします。毎日のちょっとしたケアで、ホコリがつきにくくなるように予防ができるので、ポイントをご紹介します。


摩擦による静電気を防ぐために、市販の静電気防止スプレーを使うのもおすすめです。静電気が起きないように予防してくれるだけでなく、帯電してしまった静電気の除去もできる優れもの。ただし、ついてしまったホコリを取ることはできないので、ホコリやゴミがついてない状態でスプレーしましょう。



仕上げに柔軟剤を使うと、静電気が起こりにくくなりホコリなどがつきにくくなります。また、他の洗濯物と一緒に洗うと毛羽がつきやすいので、別にしてお洗濯するのがおすすめ。ちなみに、洗濯機の糸くずフィルターにゴミがたまっていると、それも衣類に付着してしまうので、綺麗にしておきましょう。





【Staff Credit】
Photo:相沢千冬(biswa)
監修:中村祐一

デイリーアクセスランキング

  • 1
    2025.09.18
    UT

    UTと楽しむ『チェンソーマン』

  • 2
    2025.08.25
    NEWS

    服のルーツに思いを馳せる、2025秋冬コレクション

  • 3
    2025.09.01
    UT

    ポップでキュートなPOP MART「ザ・モンスターズ」

  • 4
    2025.10.02
    LifeWear

    トップ選手と開発した高機能ウェア「ユニクロ×スウェーデンアスリートコレクション」

  • 5
    NEW
    2025.10.21
    AMBASSADOR

    ロジャー・フェデラー氏とともに、次世代育成プロジェクト「Around the World with Roger Federer」を韓国・ソウルで初開催

最新記事

  • NEW
    2025.10.21
    AMBASSADOR

    ロジャー・フェデラー氏とともに、次世代育成プロジェクト「Around the World with Roger Federer」を韓国・ソウルで初開催

  • 2025.10.10
    LifeWear

    WWD編集部特別取材 「ユニクロの挑戦と責任 -本当の“サステナビリティ”とはなんなのか-」

  • 2025.10.02
    NEWS

    ロジャー・フェデラー氏との次世代育成プログラムをレーバーカップの会場となるサンフランシスコで初開催

  • 2025.10.02
    LifeWear

    トップ選手と開発した高機能ウェア「ユニクロ×スウェーデンアスリートコレクション」

  • 2025.10.01
    NEWS

    難民映画基金運営パートナー、クレア・スチュアートさんインタビュー

この記事を通常のUNIQLOのサイトで見る

ユニクロの最新情報はこちら

  • Mail Mail
  • App App
UNIQLO

BACK TO UNIQLO

COPYRIGHT (C) UNIQLO CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.