• TODAY'S PICK UP トップページ

  • アクセスランキング

  • カテゴリ

    • NEWS(56)
    • LifeWear(23)
    • AMBASSADOR(14)
    • WOMEN(160)
    • MEN(83)
    • KIDS・BABY(7)
    • UT(26)
    • HOW TO(73)
  • ユニクロトップ

TODAY'S PICK UP

アウトドアのコーディネートで
おしゃれ感を出すには?

Feb 15, 2018
MEN

キャンプ、登山、釣りなど、幅広いアウトドアジャンルに造詣が深い人気スタイリスト・岡部文彦さんをアドバイザーに迎えてお送りする連載企画。各シーズンのアウトドアシーンに関するお悩みについて、ユニクロおすすめアイテム&そのアイテムを使った一押しコーディネートを交え、ズバッと解決していきます。

今回のお悩みは「アウトドアのコーディネートでおしゃれ感を出すには?」というもの。アウトドアでの定番スタイルって、機能的ではあっても時には野暮ったく見えてしまいますよね。それをアイテム選びや少しの工夫でおしゃれに見える、そんなコツを教えて頂きましょう。


Advisor
スタイリスト
岡部文彦さん

スタイリストアシスタントを経て、2000年に独立以降、様々な雑誌・広告などでスタイリストとして活躍。そして自身のライフワークでもあるアウトドア活動とファッションを結びつけ、新しいジャンルのスタイリングを提案し続けている。農園芸ウエア「HARVESTA!」とECストア「ホームセンターバリカンズ」も運営中。






「昔は登山をする人はみんなウールのシャツを着ていたものでした。シャツって動きやすく、機能的に作られているから、実はアウトドアでも十分使えるアイテムなのです。そこで提案したいのが、コットンのオックスフォードシャツ。オックスフォード地は丈夫だし、洗い込むほどにざっくりした質感が高まってきて、ラフに着るのが似合うようになります。それでいて都会的な上品さも備えているので、おしゃれ感を出すにはうってつけ。是非アウトドアでもシャツを着てみてください!」



SPEC1


「程良く洗いをかけて柔らかく仕上げたコットン100%のシャツ。丈夫で通気性も高いのでアウトドアにも向いています」



SPEC2


「襟元はトラディショナルなボタンダウンスタイルになっており、風が強くても襟がバタつかないところが機能的」



SPEC3


「カラーバリエーションはこちらの5種類。王道はやっぱり白ですが、これからの時期は春らしいペールトーンも魅力的」



シャツをベースにした動きやすいレイヤードスタイル!


「オックスフォードのボタンダウンシャツと言えば基本はやっぱり白!ということで、春を意識した爽やか系のカラーリングでコーディネートしてみました。プレーンになりすぎないよう、インナーは太めのボーダーカットソーで。またボトムはロングパンツだとコンサバな感じになってしまうので、タイツとショートパンツをレイヤリング。この方がヒザのひっかかりが無くて動きやすいのはもちろん、アウトドア感も演出できます。白いシャツはアウトドアだと汚れが少し気になるかもしれませんが、汚れたらガシガシ洗ってまた着る。そんな使い方がオックスフォードシャツには似合うんじゃないかと思います」




カジュアルシャツの特集はこちら




【Staff Credit】
Text : Takatoshi Akutagawa
Styling : Fumihiko Okabe
Edit : RIDE MEDIA&DESIGN

キャンプ、登山、釣りなど、幅広いアウトドアジャンルに造詣が深い人気スタイリスト・岡部文彦さんをアドバイザーに迎えてお送りする連載企画。各シーズンのアウトドアシーンに関するお悩みについて、ユニクロおすすめアイテム&そのアイテムを使った一押しコーディネートを交え、ズバッと解決していきます。

今回のお悩みは「アウトドアのコーディネートでおしゃれ感を出すには?」というもの。アウトドアでの定番スタイルって、機能的ではあっても時には野暮ったく見えてしまいますよね。それをアイテム選びや少しの工夫でおしゃれに見える、そんなコツを教えて頂きましょう。


Advisor
スタイリスト
岡部文彦さん

スタイリストアシスタントを経て、2000年に独立以降、様々な雑誌・広告などでスタイリストとして活躍。そして自身のライフワークでもあるアウトドア活動とファッションを結びつけ、新しいジャンルのスタイリングを提案し続けている。農園芸ウエア「HARVESTA!」とECストア「ホームセンターバリカンズ」も運営中。


「昔は登山をする人はみんなウールのシャツを着ていたものでした。シャツって動きやすく、機能的に作られているから、実はアウトドアでも十分使えるアイテムなのです。そこで提案したいのが、コットンのオックスフォードシャツ。オックスフォード地は丈夫だし、洗い込むほどにざっくりした質感が高まってきて、ラフに着るのが似合うようになります。それでいて都会的な上品さも備えているので、おしゃれ感を出すにはうってつけ。是非アウトドアでもシャツを着てみてください!」


SPEC1

「程良く洗いをかけて柔らかく仕上げたコットン100%のシャツ。丈夫で通気性も高いのでアウトドアにも向いています」


SPEC2

「襟元はトラディショナルなボタンダウンスタイルになっており、風が強くても襟がバタつかないところが機能的」


SPEC3

「カラーバリエーションはこちらの5種類。王道はやっぱり白ですが、これからの時期は春らしいペールトーンも魅力的」



自由に動けるパンツでアウトドアを遊びつくそう!

「オックスフォードのボタンダウンシャツと言えば基本はやっぱり白!ということで、春を意識した爽やか系のカラーリングでコーディネートしてみました。プレーンになりすぎないよう、インナーは太めのボーダーカットソーで。またボトムはロングパンツだとコンサバな感じになってしまうので、タイツとショートパンツをレイヤリング。この方がヒザのひっかかりが無くて動きやすいのはもちろん、アウトドア感も演出できます。白いシャツはアウトドアだと汚れが少し気になるかもしれませんが、汚れたらガシガシ洗ってまた着る。そんな使い方がオックスフォードシャツには似合うんじゃないかと思います」




カジュアルシャツの特集はこちら




【Staff Credit】
Text : Takatoshi Akutagawa
Styling : Fumihiko Okabe
Edit : RIDE MEDIA&DESIGN

デイリーアクセスランキング

  • 1
    2025.09.18
    UT

    UTと楽しむ『チェンソーマン』

  • 2
    2025.09.01
    UT

    ポップでキュートなPOP MART「ザ・モンスターズ」

  • 3
    2025.10.02
    LifeWear

    トップ選手と開発した高機能ウェア「ユニクロ×スウェーデンアスリートコレクション」

  • 4
    2025.09.16
    NEWS

    JW アンダーソン オックスフォードシャツが、世界中を虜にした理由とは?

  • 5
    2025.10.10
    LifeWear

    WWD編集部特別取材 「ユニクロの挑戦と責任 -本当の“サステナビリティ”とはなんなのか-」

最新記事

  • 2025.10.21
    AMBASSADOR

    ロジャー・フェデラー氏とともに、次世代育成プロジェクト「Around the World with Roger Federer」を韓国・ソウルで初開催

  • 2025.10.10
    LifeWear

    WWD編集部特別取材 「ユニクロの挑戦と責任 -本当の“サステナビリティ”とはなんなのか-」

  • 2025.10.02
    NEWS

    ロジャー・フェデラー氏との次世代育成プログラムをレーバーカップの会場となるサンフランシスコで初開催

  • 2025.10.02
    LifeWear

    トップ選手と開発した高機能ウェア「ユニクロ×スウェーデンアスリートコレクション」

  • 2025.10.01
    NEWS

    難民映画基金運営パートナー、クレア・スチュアートさんインタビュー

この記事を通常のUNIQLOのサイトで見る

ユニクロの最新情報はこちら

  • Mail Mail
  • App App
UNIQLO

BACK TO UNIQLO

COPYRIGHT (C) UNIQLO CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.