ふだん着を、もっと良い服へ。
肩肘張らないジャケットを。
通常のジャケットほどかっちりしていなくて、軽く羽織れるクリーンなアイテムを。そんな思いから、ニット素材を使った一枚仕立てのジャケットを開発しました。ニット素材はソフトな着心地が特長である一方、ヨレやすく、立体感を出しづらいのが難点。そこでユニクロは、パーツ毎に厚みの違う編み地を使用することで、やわらかさと適度なハリ感との両立を実現。さらに、ヨレ防止の工夫を細部に施すなど、ものづくりのこだわりが惜しみなく注ぎ込まれた一着です。


通常のジャケットほどかっちりしていなくて、軽く羽織れるクリーンなアイテムを。そんな思いから、ニット素材を使った一枚仕立てのジャケットを開発しました。ニット素材はソフトな着心地が特長である一方、ヨレやすく、立体感を出しづらいのが難点。そこでユニクロは、パーツ毎に厚みの違う編み地を使用することで、やわらかさと適度なハリ感との両立を実現。さらに、ヨレ防止の工夫を細部に施すなど、ものづくりのこだわりが惜しみなく注ぎ込まれた一着です。
Product Stories
シンプルを生む、複雑な計算。
このジャケットに触れてみると、パーツごとに編み地を変えているのがわかります。左右の前身頃は、厚手のしっかりとした編み地でハリ感を出す。袖と後ろ身頃には薄い編み地を採用することで、ごわつきを防ぎ着心地よく。通常、厚みの異なる生地は、見た目や風合いも異なるものですが、縮み方の違いまで考慮した縮絨加工を施すことで、境目を感じさせない均一な見た目に仕上げています。シンプルな美しさの裏側にあるのは、緻密な計算と熟練の技術です。


ニットでも、ビシッと。
ジャケットの印象を決めるのは、なんと言ってもラペル(襟)周り。通常のジャケットでは、表地と裏地の間に芯を入れることでシャープな形状をつくりますが、一枚生地のニットジャケットではそうはいきません。そこで、ラペルの裏側に伸びにくいステッチを採用することで、布帛のジャケットのようにきれいなラペルの返りを実現しました。また、袖口も縫い目がないので、すっきりとしたエッジに。ニットだからといって、美しさへの妥協はいっさいありません。



ご紹介した商品
Featured Products