UNIQLO UNIQLO

The Art and Science of LifeWear

The Art and Science of LifeWear

本展覧会は、今年で40周年を迎えるユニクロが、私たちの服づくりの根幹にあるLifeWearというコンセプトを、ユニークな展示やインタラクティブなインスタレーションを通じて紹介するイベントです。


ミクロの繊維の世界から、地球規模の社会的活動まで。人々の暮らしをより良いものにするために、あらゆるスケールで進化を続けるLifeWearの魅力を、五感を使って体感していただけます。

Director Amin Shaikh
Cinematographer Shu Hirayama

What Makes Life Better?
マップ
マップ 1F
マップ B1F
1F
B1F

暮らしを彩るLifeWearコレクション

ユニクロのLifeWearは、ファッショントレンドからではなく、人々の暮らしから発想された、人が主役の服。
ここでは、パリのアパルトマンをデザインモチーフに、それぞれの部屋で暮らす人と、そのライフスタイルと共に、LifeWearの24FWコレクションを紹介します。

What Makes Life Better?

ユニクロが目指すのは、服のビジネスを通じて、あらゆる人の暮らしをより豊かにすること。私たちが常に追い求めているこの問いかけに、私たちのデザイナーやアンバサダーたちが答えました。インタビュー映像を通じて彼ら独自の視点を紹介します。

Journey of Scale

人々の暮らしをより快適なものにするために、目に見えない繊維の世界でイノベーションを起こす。日常の視点からミクロの視点まで、あらゆる視点から創造されるLifeWearの世界を、壁面全体を使ったダイナミックなプロジェクションマッピングで描き出します。

NANODESIGN® インスタレーション

異なる成分の配置や形をナノレベルでコントロールして繊維を形作り、生地に今まで実現できなかった機能や質感を持たせることができる、東レの最先端技術「NANODESIGN®」。普段は見えないミクロの世界の革新を、大型インスタレーションで体感できます。
*"ナノ"とはナノメートルの略称としています。1メートルの10億分の1の長さを表します。

PUFFTECH

天井に浮かぶのは、空気をたっぷりと含んで軽くてやわらかい高機能中綿「パフテック」。中綿が空気を蓄え、暖かさを保つ様子を、光の演出で楽しめます。

HEATTECH

この「ヒートテック」トンネルでは、吸湿発熱のメカニズムを体感できます。どうぞ中に入ってみてください。あなたの移動に合わせて、その部分が暖かい色に発光します。

「挑戦・行動・変革」40年の歩み

1984年に日本の地方都市・広島に第1号店の出店、社会現象となったフリースブーム、ヒートテックやエアリズムといった様々な素材の開発、ロンドン、ニューヨーク、上海といった海外への進出。いくつもの失敗と成功を繰り返し、成長を続けるユニクロの歴史を紹介します。

暮らしを彩るLifeWearコレクション

ユニクロのLifeWearは、ファッショントレンドからではなく、人々の暮らしから発想された、人が主役の服。
ここでは、パリのアパルトマンをデザインモチーフに、それぞれの部屋で暮らす人と、そのライフスタイルと共に、LifeWearの24FWコレクションを紹介します。

What Makes Life Better?

ユニクロが目指すのは、服のビジネスを通じて、あらゆる人の暮らしをより豊かにすること。私たちが常に追い求めているこの問いかけに、私たちのデザイナーやアンバサダーたちが答えました。インタビュー映像を通じて彼ら独自の視点を紹介します。

Journey of Scale

人々の暮らしをより快適なものにするために、目に見えない繊維の世界でイノベーションを起こす。日常の視点からミクロの視点まで、あらゆる視点から創造されるLifeWearの世界を、壁面全体を使ったダイナミックなプロジェクションマッピングで描き出します。

NANODESIGN® インスタレーション

異なる成分の配置や形をナノレベルでコントロールして繊維を形作り、生地に今まで実現できなかった機能や質感を持たせることができる、東レの最先端技術「NANODESIGN®」。普段は見えないミクロの世界の革新を、大型インスタレーションで体感できます。
*"ナノ"とはナノメートルの略称としています。1メートルの10億分の1の長さを表します。

PUFFTECH

天井に浮かぶのは、空気をたっぷりと含んで軽くてやわらかい高機能中綿「パフテック」。中綿が空気を蓄え、暖かさを保つ様子を、光の演出で楽しめます。

HEATTECH

この「ヒートテック」トンネルでは、吸湿発熱のメカニズムを体感できます。どうぞ中に入ってみてください。あなたの移動に合わせて、その部分が暖かい色に発光します。

「挑戦・行動・変革」40年の歩み

1984年に日本の地方都市・広島に第1号店の出店、社会現象となったフリースブーム、ヒートテックやエアリズムといった様々な素材の開発、ロンドン、ニューヨーク、上海といった海外への進出。いくつもの失敗と成功を繰り返し、成長を続けるユニクロの歴史を紹介します。

What Makes Life Better?

Collaboration Items

パリで話題のショップと、このイベントのためだけのコラボレーションが実現。ここでしか買えない特別なLifeWearが完成しました。

Coach Jacket (Navy)
Coach Jacket (Navy)

Coach Jacket (Navy)

59.9 €

T-shirt (White)
T-shirt (White)

T-shirt (White)

19.9 €

T-shirt (White)
T-shirt (White)

T-shirt (White)

19.9 €

Tote bag (Off White)

Tote bag (Off White)

24.9 €

Collaborator

paperboy

paperboy

サンドイッチカフェであり、ストリートウェアのレーベルでもある、今パリで最も注目を集めるハイブリッド・ブランド。キャップをかぶったマスコットのプリントは、ファッション業界で広く認知されている。

paperboyparis

Gallery

Information

会期 2024年10月1日(火)〜10月5日(土)
開催時間 10:00〜19:00
会場 Pavillon Vendôme: 7, place Vendôme 75001 Paris
入場料 無料
主催 ユニクロ
協賛
会場構成・展示ディレクション TAKT PROJECT
プロダクション・設営 IXI、XILOGRAFIA NUOVA
テクニカルディレクション LUFTZUG
イベントマネージメント KITTY EVENTS
グラフィックデザイン UMA/design farm
インスタレーション制作 HAKUTEN、1→10
映像(キームービー・会場地下1階壁面) WOW
スタイリスト 黒澤充、吉田周平
企画 ファーストリテイリング グローバルクリエイティブラボ東京
会期
2024年10月1日(火)〜10月5日(土)
会場
Pavillon Vendôme: 7, place Vendôme 75001 Paris
主催
ユニクロ
会場構成・展示ディレクション
TAKT PROJECT
テクニカルディレクション
LUFTZUG
グラフィックデザイン
UMA/design farm
映像(キームービー・会場地下1階壁面)
WOW
企画
ファーストリテイリング グローバルクリエイティブラボ東京
開催時間
10:00〜19:00
入場料
無料
協賛
プロダクション・設営
IXI、XILOGRAFIA NUOVA
イベントマネージメント
KITTY EVENTS
インスタレーション制作
HAKUTEN、1→10
スタイリスト
黒澤充、吉田周平