![]()
2025年11月18日
ユニクロ、スウェーデンスキー連盟・カーリング協会との契約を継続
スキーワールドカップ日本大会初協賛、未来のアスリート育成を支援
スキーワールドカップ日本大会初協賛、未来のアスリート育成を支援
■スウェーデンスキー連盟との契約、5年目へ
2021年に始まったスウェーデンスキー連盟とのパートナーシップは、今年で5年目を迎えます。ユニクロは、モーグルスウェーデン代表選手団に対し、競技・トレーニング・移動などあらゆるシーンに対応するLifeWearを提供しています。2025年12月にフィンランドで開催されるモーグルワールドカップでは、契約更新後初めてユニクロの競技ウェアを着用予定です。
モーグルスウェーデン代表選手団 ウォルター・ウォルバーグ選手のコメント
今年もユニクロと共に新しいウェアを開発しました。昨年のモデルにも満足していましたが、今回はさらに進化したデザインで、着るのが楽しみです。このウェアは、ワールドカップ、そして何より来年2月に開催されるオリンピックでも着用します。目指すのは、もちろん2つの金メダルです。最高のパフォーマンスをこのウェアと共に届けたいと思っています。
■スウェーデンカーリング協会とのパートナーシップを延長
2022年の冬季大会での輝かしい成果(男子金・女子銅・混合ダブルス銀)を経て、LifeWearのコンセプトが高く評価され、継続的なウェア提供と関係強化を進めています。
カーリングスウェーデン代表選手団 二クラス・エディン選手のコメント
今シーズンもユニクロと共にプレーできることを大変うれしく思います。私たちは毎シーズン、ウェアにとても満足していますが、今回のウェアは、機能性とデザイン性がさらに進化しており、着用するのが楽しみです。これから始まる選手権とオリンピックに向けて、チーム一丸となって最高のパフォーマンスを発揮できるよう準備を進めているので、是非応援をお願いします。
■次世代育成活動「ユニクロドリームプロジェクト」
スキーワールドカップ日本大会、初協賛に向けた取り組みを開始
ユニクロは、FISフリースタイルスキーワールドカップ2026富山なんと大会において、次世代育成パートナーとして初協賛予定です。地元の小・中学生を対象としたイベントを開催予定で、世界のトップ選手と直接触れ合える貴重な機会を通じて、競技の魅力を伝え、未来のアスリート育成を目指します。
軽井沢国際カーリングで育成支援を強化
昨年に続き、軽井沢国際カーリングに協賛する予定で、大会期間中に「ジュニアカーリングクリニック」を開催します。今年度はより多くの子どもたちにカーリングの魅力を体験してもらうため、「未経験者枠」を新設。海外講師陣やスウェーデン代表チームとの国際的な交流の場も設け、競技の裾野を広げる取り組みを強化します。
株式会社ファーストリテイリング グループ上席執行役員 柳井康治のコメント
ユニクロは、スポーツを通じて子どもたちの夢を育み、未来のアスリートが世界へ羽ばたくきっかけをつくることを目指しています。スウェーデン代表チームとのパートナーシップを通じて、競技ウェアの提供だけでなく、次世代育成活動『ユニクロドリームプロジェクト』を推進し、冬季スポーツの裾野を広げる取り組みを強化してまいります。
<スウェーデンスキー連盟について>
1908年に設立され、現在、スウェーデン国内1,300のスポーツクラブ会員約14万6,000人が加盟する、スウェーデンで最大規模、かつ最も歴史の長いスポーツ連盟の一つです。ウィンタースポーツを通じて、雪上で身体を動かすことの楽しさを、多くの人たちに伝えることを目的に、スウェーデン国内、および主要な国際大会で活動をしています。
公式ホームページ(スウェーデン語):https://www.skidor.com/
<FISフリースタイルスキーワールドカップ2026富山なんと大会について>
「FISフリースタイルスキーワールドカップ2026富山なんと大会」は世界各国で開催されるFISフリースタイルスキーワールドカップ2026の一つで、2026年2月28日から3月1日、富山県南砺市のたいらスキー場で開催されます。男女モーグルと男女デュアルモーグルの種目が実施され、世界トップレベルの選手たちが集結します。前回日本開催実績では男子11カ国40名、女子10カ国31名が参加しました。
<スウェーデンカーリング協会について>
1916年に設立。スウェーデンにおけるカーリングの健全な発展や大会運営を担っています。男子、女子、混合ダブルス、車いすカーリング、ジュニアチームが所属しています。
公式ホームページ(スウェーデン語):https://www.curling.se/
<軽井沢国際カーリングについて>
2026年3月13日から15日に軽井沢アイスパーク(長野県軽井沢町)で開催されるカーリングツアー大会の一つです。試合は会場のほか、YouTube(https://www.youtube.com/@karuizawainternational1999)でご覧いただけます。詳細は、大会公式ホームページ(https://karuizawa-icurling.jp/)にてご確認ください。
<ユニクロドリームプロジェクトについて>
2020年7月にスタートした「ユニクロドリームプロジェクト」は、「Together for the Future」のビジョンのもと、スウェーデン各地でトップアスリートを招いたスポーツイベントを開催してきました。これまでに約35,600人の子どもたちと約400校が参加。今後は、より多くの未来のアスリートに向けて、スポーツとの出会いやアクティブなライフスタイルを学べる機会をさらに拡大していく予定です。
スウェーデン代表チームとのパートナーシップ 特集ページ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/ambassador/team-sweden/?srsltid=AfmBOoptDtT1IzGxpfzuwQGnts7E8dKOu0F0cDUSAKOzYC5dfBkRJwlN

