新しいヒートテックで、新しい冬へ。

全国のお客様に、新しいヒートテックをご試着いただきました。47都道府県毎のお客様の声をご覧いただけます。冬を頑張る日本全国のみなさまの声を、是非ご覧ください。

北海道・東北

北海道

  • 毎朝港から大量の蟹が運ばれてくる。ヒートテックだったら寒い日も、汗をかいても、ちょうど良い暖かさが快適。もう手放せないね。 ─ 株式会社マルサン三上商店(札幌市中央卸売市場場外市場):棚橋聖様
  • 冬の仕事場はキンキンに冷えてます。超極暖は着た瞬間からしっかり暖かい。生地も柔らかいから動きやすくて良いですね。 ─ 円山動物園 ホッキョクグマ飼育担当:井本あゆみ様
  • 体調を崩しやすいこの季節こそ、体温調整を心がけてあげたい。心地良い暖かさと、ストレッチ素材で公園遊びがもっと楽しくなりそうです。 ─ (左から)望月悠睦くん/安田陽奏ちゃん/畠山昊大くん

青森

  • 冬の時期は、外での作業はとても寒いのでヒートテックを重宝しています。冬はヒートテックが一番と、りんご農家の皆言っていますよ。 ─ りんご農家:工藤様
  • 鮮魚店では、ヒートテックを手放せません。薄手で動きやすいし、暖かいですよね。肌ざわりもサラッとしていて、気持ちよく働けます。 ─ 八食センター:二子様
  • 漁師なので海に出るときに着ます。着心地がいいので、作業着としても調度いいです。新しいヒートテックで心も体も暖かくしたい! ─ 車力漁業組合:小枝哲様
  • 朝市は寒いですが、ヒートテックは暖かく動きやすいので助かります。新しいものは生地がしっかりしているので長く着られそうです。 ─ 八戸みなと漁業組合 舘鼻湊朝市会:岩織様
  • ヒートテックは、練習時に着る事もあります。薄手なのに一枚着ただけで暖かさが違い、着心地も柔らかく心地よいですね。 ─ ヴァンラーレ八戸:金井隆太選手

岩手

  • 車庫の作業で外にいる為、寒さしのぎに着用しています。お客様が安心して三陸鉄道をご利用頂けるよう、ヒートテックを着て冬場も頑張りたいです! ─ 三陸鉄道株式会社:鉄道員さん
  • 新しいヒートテックはフィット感が良くなり、着用した瞬間に暖かさを感じます。着心地がとても良くて、気持ち良いです。 ─ 高松病院:看護師さん
  • 移動が多い仕事なので、出来るかぎり身軽でいたいです。1枚でも暖かいヒートテックを着て、暖かい冬を過ごしたいと思います。 ─ 株式会社平野ターフ:代表取締役
  • 寒さとの戦いなのでヒートテックは必需品です。肌ざわりが良く、汗をかいても通気性が良く、蒸れないで仕事が出来ます。 ─ 安比高原スキースクール:校長
  • 警備の仕事で着用しています。肌ざわりが良く、厚着をしないので動きやすい。ヒートテックを着ていれば、重い防寒着が不要になる冬になりそうです。 ─ イオンディライトセキュリティ:警備員さん

秋田

  • 真冬の寒い所の演奏でも、ヒートテックのおかげで厚着をしなくても暖かい。外に出ている時も、快適に過ごせる。 ─ 男鹿市観光協会:男鹿温泉交流会館五風 滑川涼様
  • 今までは厚い作業服で動きにくかったですが、ヒートテックは生地が薄くて暖かい為、作業が捗ります。 ─ 大館市産業部観光課:大館工芸 曲げわっぱ職人さん
  • しごど(仕事)中のさみぃどぎ(寒い時)肌あだり(触り)いいごどぉ。 ─ 能代の農家さん
  • かまくら作りは寒い中での作業なので、ヒートテックは暖かくて最高です。体も心も温かく、皆さんに楽しんでもらえるかまくらを作りたいです。 ─ 横手市観光協会:横手 かまくら職人さん
  • 酒蔵に入る時に着用しています。今までは重ね着が多かったのですがヒートテックは1枚で着ています。脱ぐ時も楽。肌ざわりも良く暖かいです。 ─ 秋田県酒造組合:那波商店 杜氏

宮城

  • 豆腐の品質を保つため暖房無しで作業しており、とても寒い。でも、ヒートテックを着ることで体が芯から温まる。伸縮性があり、動きやすく快適! ─ 太田とうふ店:販売員さん
  • 温度差が激しい場所への出入りはヒートテックが最適!薄くてストレッチがきいているから動きやすく、汗の吸収がよいから不快感なく働けます! ─ デリシャスファーム株式会社:常務取締役 吉村さおり様
  • 数年前と比べて着心地が良くなりましたね。野外で演奏する時も寒くなくて助かります!今年の冬もヒートテックを着て心の暖まる演奏をお届けします♪ ─ 仙台市第28回定禅寺ストリートジャズフェス出演:くじら☆ブロウの皆様
  • 船の仕事なのでヒートテックがあれば動きやすく問題なし。強い味方ですね!!新しいヒートテックは、着心地がすごく良いです。 ─ 松島島巡り観光船企業組合:運転手さん
  • 肌ざわりが滑らかで毎日着ていたくなる、冬の必需品ですね。ヒートテックと暖かいコーヒーで今年の冬も楽しく過ごしましょう! ─ SENDAI COFFEE STAND:伊奈様 渡辺様
  • 外が0度でも麹室は約40度あり、蒸気がたちこめる中、体を動かす。動きやすいだけでなく、汗をかいた後も滑らかな肌ざわりのヒートテックしかない。 ─ 合資会社内ヶ崎酒造店:内ヶ﨑啓様

山形

  • 早朝3時からの除雪にはかかせないアイテム。暖かさはんぱね。薄くて動きやすくて暖かくてムレないので本当に便利。 ─ 米の生産者さん
  • ヒートテックは仕事の時に着用しており、特に冬場は重ね着をしなくても暖かいので助かっています。 ─ 舞妓茶屋 相馬樓:舞娘さん
  • 制服が1年を通して半袖なので冬だけでなく夏にも着用しています。暖かいだけでなくストレッチも効いているので仕事着としても重宝しています。 ─ 鶴岡市立加茂水族館:飼育員さん

福島

  • 酒蔵の中は寒いのでヒートテックを活用しています。今年の冬は極暖を使い分けて着ていきたいと思います。 ─ 鶴乃江酒造株式会社 :向井洋年様
  • 作業場はストーブやヒーターは使えないので、ヒートテックを重宝しています。ヒートテックは品質が良くて、長く使えるところがいい。 ─ 有限会社丸善工芸 :小椋善八様
  • 酒を造っている場所は、雪が降っている外とほとんど変わらないので、ヒートテックを着てあたたかく過ごしたい。 ─ 花春酒造株式会社 :荒木慎吾様

このページをシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram