導入事例 セントラルメンテナンス株式会社様

導入商品:
ヒートテックエクストラウォームタイツ(極暖)他
加工方法:
加工なし
導入企業:
セントラルメンテナンス株式会社 様
清掃を通じJR東海の安全・安定輸送を支えるセントラルメンテナンススタッフの冬の防寒対策として、ヒートテック商品を導入
真冬でも屋外での作業が欠かせないセントラルメンテナンスでは、口コミで評判の良かったユニクロのヒートテックを全スタッフに支給。作業員の安全かつスムーズな作業の一助となっています。
真冬に東海道新幹線の駅ホーム清掃を行う際はとても寒いので、暖かいヒートテックは必須アイテムです。
JR東海をご利用されるお客様に心地よい時間を過ごしていただけるよう、心のこもったサービスを日々追究しています。
ヒートテックはインナーなので着用が目立たないだけでなく、ハードな清掃作業でも動きがスムーズです。

セントラルメンテナンス株式会社
事業内容:東海道新幹線をはじめとするJR東海の車両や駅での清掃・整備業務
従業員数:1,059名(2020年7月1日現在)
- 商品配布後、社員(スタッフ)の皆さまの評判をお聞かせください。
- もともとユニクロのヒートテックを個人的に愛用していたスタッフからは、「会社で支給していただけるなんて、とてもうれしいです。」と、喜びの声を聞きました。
- ご着用いただいている商品の機能性(着心地や動きやすさ等)はいかがですか?
- 清掃作業、とくに鉄道車両の清掃では想像以上に身体をハードに動かします。また、決められた制服の下に着用するため、薄くて伸縮性が高いことが必須でした。その上防寒性能がしっかりしている極暖のヒートテックは最適なアイテムでした。
- ユニクロのウェアを導入された背景や、ユニクロで購入して良かったことをお聞かせください。
- 当社はJR駅舎や鉄道車両の清掃を担っていますが、野外での作業が多く、冬の防寒対策は作業の安全確保の観点から大変重要な課題でした。そこで、清掃スタッフの口コミで評判の良かったユニクロのヒートテックを全スタッフに支給することにしました。1,000人弱のスタッフ向けで男女サイズ別、そして配送先も20箇所と大量かつ細かい注文でしたが、ユニクロの法人窓口を通じて大変スムーズに、かつ正確に支給することが出来ました。
この商品について
- 素材
- 取り扱い
関連商品