1. ユニクロTOP
  2. UNIQLO UNIFORM
  3. 導入事例
  4. 「株式会社日立テクノロジーアンドサービス」様

導入事例 株式会社日立テクノロジーアンドサービス様

導入商品:

パフテックコンパクトベスト

加工方法:

刺繍

導入企業:

株式会社日立テクノロジーアンドサービス 様

暮らしの「あたりまえ」をあらゆる技術で未来へつなぐ、日立テクノロジーアンドサービス
冬場の防寒対策として、次世代高機能アウターPUFFTECH(パフテック)を導入

モノづくりのプランニングから設計・施工、アフターサービス、そして保守・点検まで、豊富な経験と実績で社会インフラの維持に貢献している株式会社日立テクノロジーアンドサービス。日立グループが販売したさまざまな設備・機器をメンテナンスする「アフターサービス部」では、冬場の防寒着として、ユニクロと東レ㈱が共同開発した革新的な次世代中綿を使った、パフテックコンパクトベストを導入しました。

石油を精製するプラント内の「遠心圧縮機」のメンテナンス風景。部品の検査(寸法測定)時に、暖房器具を稼働できない状況があるため、軽くて暖かいパフテックベストの導入には多くの従業員が喜んでいます。

パフテックは、羽毛と比較して綿抜けがしにくく、中に着ている洋服に綿が付きにくいため、オフィス勤務者にも最適。
襟元を折ってVネックにアレンジできるので、シャツやジャケット、スーツとの相性も抜群です。

雨や霧など湿度90%以上の環境下でも保温性が下がりにくい他、表生地に撥水機能を備え、急な小雨にも対応。HITACHIのロゴを刺繍で表現したパフテックベストを、多くの従業員が愛用しています。

株式会社日立テクノロジーアンドサービス

従業員数:520名(2025年4月現在)
事業内容:
・ポンプ・圧縮機・送風機等のアフターサービス
・公共施設既設製品のO&M(運転・保守)
・産業機械装置等の設計・製造・施工
商品配布後、社員(スタッフ)の皆さまの評判をお聞かせください。
軽くて暖かく、肩回りの生地が無いので身体の可動域を広く使えるため、工場や物流などで着用するワーキングウェアとして最適だと感じます。また、気軽に家庭で手洗いができ、ダウンに比べて速く乾く点も、今までにない新しいアウターだと思います。
ご着用いただいている商品の機能性(着心地や動きやすさ等)はいかがですか?
以前に着ていたダウンの商品と比較して、暖かさや軽さはまったく遜色なく、大満足しています。小雨などに遭った際に、ダウンは長時間、生地に湿気が残る印象でしたが、パフテックは比較的、乾くのが早いので心地よく着こなせています。
ユニクロのウェアを導入された背景や、ユニクロで購入して良かったことをお聞かせください。
冬場の防寒対策として、当初はダウンジャケットの導入を検討していましたが、現場作業中の安全性を考慮すると、作業服の下に着用でき、軽量で保温性にも優れるパフテックベストの導入を決めました。
ユニクロの品質は、世界的にも広く知られており、その安心感から従業員も快適に着用しています。サイズ選びに不安のある社員が、近くのユニクロ店舗で試着して確認できたのも良かったです。BLACK1色のベストに統一することで見た目にも一体感が生まれ、チームとしての団結力もより強まったと感じています。