1. ユニクロTOP
  2. UNIQLO UNIFORM
  3. 導入事例
  4. 「フローリスト桜屋」様

導入事例 フローリスト桜屋様

導入商品:

ヒートテックコットンクルーネックT(長袖)

加工方法:

シルクスクリーンプリント

導入企業:

フローリスト桜屋 様

花を通じて、地域のお客様に感動と満足を届けるフローリスト桜屋
動きやすさが求められるユニフォームに、ヒートテックコットンTシャツを導入

創業1969年。長野県上田市で3店舗を展開し、50年以上に渡って地域のお客様に愛されるフローリスト桜屋。店舗で取り扱う花は、いずれも繊細で細かな作業が求められるため、動きやすく、袖口や身体にフィットする服であることが求められます。同時に、花の鮮度を保つために店内の温度を低めに維持するので、働くスタッフのために保温効果のある服を支給したいと考え、抜群のフィット感と、保温性を兼ね備えたヒートテックコットンTシャツを導入しました。

花の専門家として技術を競うフラワーデザイン競技会「ジャパンカップ」で優勝した実績を持つオーナー。花で心豊かに幸せな気持ちになれるよう、スタッフ一同で提案します。

バラを取扱う際には、棘を抜く作業が必須。同時に、茎を傷つけないよう丁寧に扱う必要があるので、袖口が花に触れないよう、身体にフィットするウェアが最適です。

毎日の清掃時、棚の奥まで手を伸ばすこともあるので、伸縮性の高いウェアであることが、働きやすさに繋がっています。

会社名:有限会社 桜屋

従業員数:13名(2022年6月1日現在)
事業内容:生花の小売り・販売
商品配布後、社員(スタッフ)の皆さまの評判をお聞かせください。
動きやすさと保温性が備わっているので、店舗での業務に最適と好評です。
ヒートテックコットンTシャツは、1枚で着てもカットソー見えするので、従来はインナーとしての印象が強かったヒートテックの印象が変わりました。
ご着用いただいている商品の機能性(着心地や動きやすさ等)はいかがですか?
生花店での業務には、ごわごわした生地や袖口が広い服は不向きです。その点、ヒートテックコットンTシャツは、適度な伸縮性に加え、保温性も高いのでユニフォームに最適だと考えています。
ユニクロのウェアを導入された背景や、ユニクロで購入して良かったことをお聞かせください。
実際に商品を店舗で試着できる利便性や、バリエーションが豊富で検討しやすいことが理由です。また、ユニクロの服は、当店のスタッフも自分のサイズ感を把握できているので、注文しやすく助かっています。